家を建てるってむずかしい

家を建てるってむずかしい

パナソニックホームズでマイホームを新築しました😆家づくりの知識は全然ないけれど、勉強しながら我が家の事を中心に発信しています✨目指せ、シンプル&スマート❕

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

電動ブラインドシャッターを採用した話。

今回はシャッターのお話。

 

シャッターは防犯面や災害への備え等から付ける人がいる一方で、特段必要性を感じない・・といった方もいたりと、賛否両論あるアイテムです。

 

シャッターを採用することになった場合、電動か?手動か?という選択が多いと思いますが、我が家はちょっと珍しい?周りにはあまり聞かない”電動ブラインドシャッター”を採用したので紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

電動ブラインドシャッターについて

シャッターの特徴

一般的に言われている特徴は以下の通りです。

 

①防犯対策になる

空き巣などは窓からの侵入が多いとされています。

 

シャッターがあることで、窓を破っての侵入を防ぎやすいです。

 

一方、長期間シャッターが閉まったままだと

 

不在だとわかりやすく、

 

逆に空き巣に狙われることもある・・とも言われます。

 

②災害時への対策になる

台風などの荒天時、何かが飛んできて窓を割ってしまう、

 

ということが防げます。

 

③防音対策になる

線路や幹線道路が近い場合などには、

 

シャッターがあることで

 

騒音に悩まされることが減るかもしれません。

 

④省エネにつながる

室内の熱はほとんどが窓から逃げると言われます。

 

夏は日差しをブロックし、冬は室内の暖かい空気を逃がさない。

 

シャッターがあることで省エネが期待できます。

 

⑤デメリットも

上げ下げが面倒

 

そもそもシャッターをしていると部屋が暗くなる

  

費用が掛かる

 

こんなデメリットがあります。

 

 

デメリット解消のために

①上げ下げが面倒

これは電動を選択することで改善可能です!

 

オプションで複数のシャッターを一度に開閉したり、

 

タイマー機能付きにして決まった時間に

 

開閉を設定したり出来ます。

 

②部屋が暗くなる

こんな時に、本日おススメの

 

ブラインドシャッターが活躍します!

 

 

 

電動ブラインドシャッターとは

その名の通り、

 

電動シャッターとブラインドの機能が合わさっています。

 

f:id:anpan_mama:20201024224926p:plain

https://www.sanwa-ss.co.jp/digital_catalog/pdf/k_6.pdf

f:id:anpan_mama:20201024225303p:plain

https://www.sanwa-ss.co.jp/digital_catalog/pdf/k_6.pdf

 

こちらは、我が家が採用した三和シャッターの「マドモア」です。

https://www.sanwa-ss.co.jp/general/products/window/000221.html

 

通常のシャッター機能に加え、

 

ブラインド機能があることで採光の量を調節したり、

 

通風も出来ます。

 

(最近の家ではあまり窓を開けないとよく聞くので、

 

どの程度通風目的で使用するかは正直不明です💦)

 

 

デメリットは、

 

価格です!!

 

我が家は2か所電動ブラインドシャッターに変更したのですが、

 

それだけでなんと

 

20万以上高くなりました💦💦

 

それだけの金額を払って、

 

なぜ我が家が電動ブラインドシャッターを採用したのか・・

 

 

 

我が家が電動ブラインドシャッターを採用した理由。

通りに面しているため、時に目隠しが必要

西側と北側が道路の角地に建つ我が家。

 

南側の隣家は敷地いっぱいに建っています。

 

西側は比較的大きな通りに面していますが、

 

どのメーカーさんもその方向からの採光計画でした。

 

採光しようとその面に窓を取ると、

 

どうしても通りからの視線も気になります。

 

時間によって目隠しが欲しくなります。

 

 

窓の方向

我が家が採用した2か所の窓は、南西向き。

 

元々住んでいたのでよくわかっていますが、

 

通りに面していて遮るものがなく、

 

季節によっては西日がきついのです😢

 

西日のコントロールが必須でした。

 

最近は

 このような日よけのシェードを付けている家をよく見ます。

 

ただ我が家は敷地との兼ね合い、

 

見た目の好みの問題から

 

消極的でした。

 

 

外構計画での目隠しからブラインドシャッターへ

上記のような理由で、

 

当初は外構計画として、目隠しを検討していました。

 

けれど、日よけの役割は果たせず壁にぶつかっていたときに

 

メーカーさんからブラインドシャッターの提案を受けました。

 

金額が金額なので非常に迷いましたが・・

 

外構計画の予算が一部削減出来ることもあり

 

採用を決めました!

 

 

まとめ

電動シャッターの中でも、

 

電動ブラインドシャッターを紹介しました。

 

採光・通風に優れる一方、

 

金額としてはなかなかのものです。

 

我が家のケースを参考に、

 

選択肢の一つにいかがでしょうか。

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻