家を建てるってむずかしい

家を建てるってむずかしい

パナソニックホームズでマイホームを新築しました😆家づくりの知識は全然ないけれど、勉強しながら我が家の事を中心に発信しています✨目指せ、シンプル&スマート❕

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

パナソニックホームズで家を建て替えた我が家。建て替え前後での間取りを比較!

こんにちは😀

 

 

 

 

パナソニックホームズで

 

マイホームを新築した我が家。

 

 

我が家の新築計画は、

 

元々両親が住んでいた家(夫の実家)の

 

建て替えという形で進みました。

 

(我が家もその家に5年程住んでいました)

 

 

両親が建てた家も旧パナホーム。

 

同じ土地に、

 

同じハウスメーカー

 

家を建てたことになります。

 

 

元々住んいる土地で家を建て替えるということで、

 

・近隣の環境

・日の当たり方(季節による差も)

 

などが把握出来ているところが利点!

 

 

そのため

 

土地や近隣の状況を考慮し

 

旧居の使いにくさを改善しつつも

 

我が家が暮らしやすい家にするには

 

どうしたらよいか?を考えました。

 

 

今回は旧居の間取り図から

 

不便に感じていた点を洗い出し、

 

新居へどのように反映させたのか、

 

その結果(1年住んでみて)どうだったのか?

 

を考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

旧居の間取りはこちら!

 

平成元年に作成された旧居の間取りはこちらです!

 

f:id:anpan_mama:20220116223921p:plain

 

敷地は158.39㎡(47.9坪)

 

建築面積が

 

1階が53.87㎡(16.3坪)、2階が56.6㎡(17.12坪)で

 

延べ床面積が110.47㎡(33.42坪)

 

となっています。

 

 

1階、2階に分けて詳細を見ながら、

 

改善したかったポイントをピックアップしていきます!

 

 

 

 

1階の間取りと改善したかったポイント

 

f:id:anpan_mama:20220116223932p:plain

 

改善したかったポイントは以下の通りです。

 

①窓の位置

②玄関とトイレの位置関係

③セミクローズのキッチン

 

 

理由と新居での改善結果を

 

まとめていきます!

 

 

 

窓の位置

 

旧居の不満ポイント

 

写真下方向には、大きな二世帯住宅があります。

 

そのため方角で言うと「南」(真南ではないけれど)

 

からの日射が非常に少なく

 

『日の当たらない寒い家』という認識でした。

 

 

f:id:anpan_mama:20220118082107p:plain

 

特に赤丸の窓は一年を通してほとんど日が入らない

 

開けていても閉めていてもあまり変わりないので

 

シャッターを開ける回数も少ない窓でした。

 

 

黄色の丸は時間帯や季節によっては

 

多少日が入る場所という認識。

 

 

青丸は日は入るけれど西日で夏はかなり暑い

 

といった感じです。

 

こちら側は比較的大きな通りに面していて、

 

今後も大きな建物が建つ、という可能性は

 

かなり低い方角です。

 

 

この土地で家を建て替えることになったときに

 

窓をどこにどうやってとるか?

 

これはかなり重要な問題でした。

 

 

 

新居での改善と住んでみての感想

 

新居では、赤丸のように

 

(西日を覚悟のうえで)

 

西面に大きな窓を設けました。

 

f:id:anpan_mama:20220118103326p:plain

 

明るさを確保しつつも

 

暑さは軽減出来るように、

 

(外構の目隠しも兼ねていますが)

 

電動シャッターはブラインドタイプを採用しています。

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

結果的に、

 

季節や時間に関わらず

 

常時電気を点けていなければ暗かった

 

リビングやダイニングは

 

晴れている日には電気が要らない明るい空間に!

 

夫の家族が来るたびに

 

「こんなに明るい家に出来るなんて!」

 

と驚いています。

 

 

心配していた西日は・・

 

やはり夏は暑いです💦

 

ですがシャッターを下げて

 

ブラインドの状態で外出するだけで

 

屋内の気温は全然違います。

 

ブラインドシャッターにしておいて

 

良かったと感じています。

 

 

 

 

玄関とトイレの位置関係

 

2つ目は玄関とトイレの位置関係。

 

 

旧居の不満ポイント

 

”人が来たときにさっと貸せるように”などの理由で

 

玄関からすぐのところに

 

トイレを作る人も多いでしょうし

 

それを否定するつもりはありません。

 

 

旧居の位置関係で私が嫌だったのは

 

f:id:anpan_mama:20220118083350p:plain

 

まず赤矢印の動線で来客があったときに

 

トイレ(黄色丸)にいることがわかりやすいこと。

 

トイレは元々センサーライトになっており

 

電気がついているのがすぐわかる!

 

(すぐ隣を通るため、音も・・??)

 

 

トイレから出た後は

 

黄色の矢印で書いたような動線で移動し

 

洗面あるいはキッチンで手を洗うことに。

 

 

人が来ていて玄関ドアが開いていると

 

トイレを出てすぐに「こんにちは」

 

することになるし、

 

子どもたちがトイトレ中は

 

ズボンを脱いでトイレに移動することも多く、

 

玄関ドアが開いていようものなら

 

外から丸見え。

 

(子どもって誰かが来るとテンション上がって

 

下を履いていようがいまいが関係なく

 

見に来たがるものなんですよね・・💦)

 

 

我が家は決して来客が多い方ではありませんでしたが

 

宅配便などの業者さんも含めて来訪に関して

 

「このトイレの位置嫌だな」

 

と感じる場面がとても多かったです。

 

 

 

そして2つ目に、

 

この位置のトイレは暑いそして寒い!!

 

玄関の開閉による外気の影響を

 

直接的に受けます。

 

リビング等をいくら適温にしていても

 

ドアを開けると暑かったり寒かったり・・

 

 

当時の構造はよくわかりませんが、

 

玄関の上がり框の下に換気口のようなものがあり

 

外気が吹き込んでいるのかな?

 

というくらい特に冬は

 

玄関自体も寒かったです。

 

トイレに行くたびにこの寒さの中に

 

突入するのがとても嫌でした😢

 

 

 

新居での改善と住んでみての感想

 

新居では、玄関は完全に独立していて

 

外出時や来客時など

 

玄関に用事がある時以外は

 

行かなくて済むようになっています。

 

f:id:anpan_mama:20220118104201p:plain

 

トイレに関しては以前に比べると

 

玄関からの動線はぐっと延びました。

 

ここは賛否あるかもしれません。

 

 

トイレの位置にこだわった、というよりは

 

旧居での不満ポイントは避けた上で

 

他の部分との兼ね合いでこの場所になっている

 

といった感じです。

 

 

今度はトイレが

 

リビングダイニングと同じ空間の中にある

 

ということで、

 

音やニオイの観点でも

 

避けたいと思われる方もいると思いますが

 

位置としては奥まっているのもあり

 

1年使ってみて、我が家は

 

音やニオイで困ったことはありません。

 

(現在はトイレから子どもたちの声が聞こえて

 

便利に感じることの方が多いです)

 

 

 

 

セミクローズのキッチンはコミュニケーションが取りにくい

 

これは夫からの要望も強かった部分です。

 

 

旧居の不満ポイント

 

旧居のキッチンはセミクローズでした。

 

f:id:anpan_mama:20220118102223p:plain

 

画面上方向に向かって作業をするので

 

ダイニングに誰かいるときには背中を向ける格好。

 

私がキッチンにいる間は話がしにくいのが

 

夫としては嫌だったようです。

 

(子どもたちの様子も見えにくいですしね)

 

 

一方でズボラな私は、

 

多少ごちゃっとしていても外から見えない、

 

多少おこもり感のあるこの空間は

 

そこまで嫌いではなかったのは事実です😅

 

 

 

新居での改善と住んでみての感想

 

新居では、対面キッチンにしました。

 

f:id:anpan_mama:20220118105455p:plain

 

これでダイニングにいる家族やお客さんと

 

コミュニケーションが取りやすい✨

 

 

しかしながら、

 

フルフラットキッチンのカッコよさを取りたい

 

夫に反し、

 

どうしても手元は隠したい私との攻防が(笑)

 

結局は手元に立ち上がりのある

 

スマートステップ対面

 

というキッチンにすることが妥協案になりました。

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

フルフラットキッチンの写真を見るたびに

 

「カッコ良いな✨」と思いますが、

 

確実に私には

 

スマートステップ対面が合っていたなと

 

思っています。

 

現在のキッチンで大満足です!

 

 

 

 

2階の間取りと改善したかったポイント

 

旧居の2階の間取りはこちらです!

 

f:id:anpan_mama:20220116223940p:plain

 

2階の不満ポイントはただ一つ!

 

ベランダの位置です!!

 

 

 

旧居の不満ポイント

 

先程も記載した通り、

 

南側に大きな二世帯住宅が建っている

 

という状態の我が家。

 

(話によると、旧居が建ってから

 

数か月後にこの隣家は建ったようです。

 

後から隣の土地にどういう建物が

 

建つかわからない・・

 

という典型的なパターンでしょうか)

 

f:id:anpan_mama:20220118111006p:plain

 

その隣家の方に向いているベランダは

 

とても広いですが、特に冬は

 

何時間洗濯物を干しても全然乾かない

 

ベランダでした。

 

意味なし!!

 

 

 

新居での改善と住んでみての感想

 

新居ではこちらも思い切って西側に!!

 

f:id:anpan_mama:20220118111553p:plain

 

ベランダ要不要論はこちらでは割愛しますが

 

私はベランダが欲しかったため、

 

道路に面していて

 

今後も高い建物が建つ可能性が低い

 

西側にベランダを作りました!

 

 

基本的には

 

洗濯物は乾太くんを使用するため

 

外干しはしませんが、

 

布団を外に干すのが好きなので。

 

 

家の正面に当たるため、

 

外観のアクセントになるよう

 

腰壁ではなく

 

格子デザインのものに変更しています。

 

 

入居して1年、

 

予定通り布団を干すために使用していますが

 

満足度は高いです。

 

 

担当営業さんからも

 

「格子デザインのベランダが外観の良いアクセントになる例として他の方にも紹介しています!」

 

なんて言ってもらったりしました😝

 

 

 

 

あれ、ちょっと待って!これは旧居の方が良かった!!

 

概ね以前からの使いにくさを

 

改善することが出来て

 

満足している我が家ですが、

 

唯一「前の方が良かった!!」

 

と思うポイントが。

 

 

それが・・

 

階段!!です!

 

 

特に何かに強くこだわったわけではない

 

旧居のようでしたので、

 

それより狭くなるなどとは

 

全く想像出来ていなかった・・

 

あまり気にしていなかった・・

 

気が回らなかった・・

 

気づくのが遅かった・・

 

という私たち自身が招いた結果ですが💦

 

 

幅も、踊り場も

 

旧居より狭くなってしまい

 

後悔ポイントになってしまいました😢

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 


おわりに

 

旧居と新居の間取りを比較してみました!

 

敷地や周辺環境はそれぞれ違いますし

 

家づくりに関して特に参考になるような

 

内容ではなかったかもしれませんが、

 

お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

実際に住んでいた旧宅は、

 

決して住みにくいばかりではありませんでした。

 

どちらかというと

 

設備の不具合が重なってきていたのもあり

 

建て替えを検討し始めた、という側面もあります。

 

 

ですが旧居の間取りを改めて見返して思うことは、

 

”後から建つかもしれない建物のことをもっと考慮していたら、『日当たりが悪く寒い家』にはならなかったかもしれない”

 

ということでしょうか。

 

これは現在新築計画をされている方にも

 

大いに関係ある話だと思います。

 

 

もちろん一緒に計画を進めてくれている

 

プロの方が考慮してくれているとは思いますが、

 

ぜひ確認してみて頂きたいです。

 

 



 

 

応援、よろしくお願いします🌻