家を建てるってむずかしい

家を建てるってむずかしい

パナソニックホームズでマイホームを新築しました😆家づくりの知識は全然ないけれど、勉強しながら我が家の事を中心に発信しています✨目指せ、シンプル&スマート❕

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

我が家のWeb内覧会まとめ☆

パナソニックホームズで新築した我が家のWeb内覧会のまとめです✨

 

 

 

 

 

 

玄関

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

リビングダイニング

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

廊下、階段

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

キッチン

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

トイレ

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

洗面

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

脱衣室・浴室

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

寝室

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

子ども部屋・書斎

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

おまけ①外構

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

おまけ②コンセプト

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

 

夫VS妻!我が家の満足ポイントベスト5を比較してみました☆

f:id:anpan_mama:20210228153845j:plain

パナソニックホームズで自宅を新築し、実際に住んで丸3か月が経ちました。

 

 

日々暮らしている中で、

 

夫は事あるごとに

 

「いやぁ~良い家だ✨✨」

 

と言っています。

 

 

「どのへんにそう思うの?」

 

と聞いてみたら・・

 

やはり夫婦!同じこと思うなぁ~

 

というポイントと、

 

えっ?そうなの??

 

というポイント、両方が😳💦

 

 

その違いが面白いな、と思ったので

 

今回はそれをランキング形式でご紹介します✨

 

 

 

 

 

 

 

私の満足ポイント5位★ガスを導入した事!

 

 初期のころに書きましたが、

 

我が家はほとんど私のワガママで

 

電気ガス併用にしています。

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 私のワガママに応えて貰ったので

 

当然の結果なのですが、

 

満足度凄く高いです🤩

 

 

特に満足度が高いのが

 

乾太くんガスヒーター‼️

 

 

乾太くんは季節も時間も関係なく

 

稼働出来て、干す手間いらず✨

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

ガスヒーターはとても寒い今年の冬でも

 

非常に暖まりが早く、

 

書斎にこもる夫以外は

 

これ一台でエアコンを付けることなく

 

一冬越せそうです✨

 

 

後は、まだ購入していませんが

 

今後ガス炊飯器を導入予定!

 

 

楽しみです🎵

 

 

 

 

夫の満足ポイント5位☆お風呂!

 

f:id:anpan_mama:20210228141555j:image

 

これは私としては予想通りです笑

 

お風呂に関しては、

 

色味など全て夫のチョイス!

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

黒い浴槽は賛否ありますが、

 

夫としては

 

「底が見えないせいか

 

すごく広く感じて良い!!」

 

ということです。

 

休みの日には早い時間から

 

電気を消して窓を開けて入っていたりして・・

 

とにかく楽しんでいるようです😄

 

(その代わり平日はなかなか浴槽に

 

入れていなくて可哀想😂)

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

私の満足ポイント第4位★洗面室と脱衣室の使い勝手!

 
f:id:anpan_mama:20210228141839j:image

 

我が家は、当初からの計画通り

 

洗面室と脱衣室を分けております。

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

「子どもが大きくなった時に

 

誰かがお風呂に入っていても洗面が

 

使えるように!」

 

というのがメインの目的でしたが、

 

すでに現在でも大活躍✨

 

なぜって、人数が多いから笑

 

平日は私が子ども3人と

 

お風呂に入っていますが、

 

以前は狭い脱衣室にギュウギュウになりながら

 

体を拭いたり着替えたり

 

ドライヤーをかけたり・・

 

なぜか全員一斉にお風呂から出たがるので

 

狭くて大変でした💦💦

 

 

現在。

 

一斉に出てきても、

 

次から次へ体を拭いて

 

一人はその場で着替えて、

 

もう一人は洗面室側。

 

誰かがドライヤーをかけていても

 

全然邪魔じゃない。

 

本当、ありがたい作りです😍

 

 

え?分けていることよりも

 

広さでしょ⁉️って?

 

・・そうです。今は💦

 

でも分けていなかったら

 

ここまでの広さにしていなかったと思うので

 

結果オーライなのです✨

 

anpan-mama.hatenablog.com

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

夫の満足ポイント第4位☆全体的にマットな質感!

 

主には、フローリングと

 

ダイニングテーブルだそうです。

 

f:id:anpan_mama:20210228141845j:image

 

 

これ、実はすごく意外でした笑

 

確かに打ち合わせ中に

 

「テカテカしているのが嫌だから

 

マットな質感で!」

 

という話は度々出ていました。

 

・・が、それ全て、私が言った事!

 

夫は賛成するでも反対するでもなく

 

黙って聞いていた。。

 

が、実は気に入っていた?!

 

と私は驚き!😳✨

 

そして、それが満足ポイントに入るなんて・・

 

 

あ、でもダイニングテーブルは

 

夫が選んだものです。

 

子ども達が小さいうちは

 

汚しても傷つけてもイライラしないもの!

 

と、比較的安価に購入しました。

 

[rakuten:webyselection:10070833:detail]

 

f:id:anpan_mama:20210228155002j:image

  組み立て風景☆

 

 

 

私の満足ポイント第3位★ゆったり広々とした玄関ポーチ

 

f:id:anpan_mama:20210228154907j:image

 

こだわって得た満足ポイントではなく、

 

完全にプロにお任せした結果なのですが・・

 

玄関ポーチが広くて好きです🥰

 

ポーチを広く取れると

 

なんとなく余裕が感じられます✨

 

子ども達と出かけるときも

 

危なくなくて良いです!

 

さすがプロです😊

 

 

そして。

 

現在建売の家に住んでいる

 

義実家に行くと思うことなのですが・・

 

玄関ポーチが狭いと

 

外から玄関ドアを開けたときに

 

一歩下がらないといけない。

 

毎日の事だと地味にストレス‼️

 

タイル1枚分(30㎝)広いか狭いかで

 

随分変わる部分だと思います。

 

 

ついでに・・玄関のタイルの色も好きです笑

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

夫の満足ポイント第3位☆スマートホーム化したこと!

 

 パナソニックホームズを選んだ段階から

 

「せっかくだから

 

スマートホーム化したいよね」

 

と話していましたが、

 

残念ながら我が家の担当者たちは

 

それについて疎い方たちばかり・・

 

打ち合わせ中は早々に諦めましたが

 

結局、住み始めてから夫が自ら工夫して

 

スマートホーム化が少しずつ進んでいます。

 

f:id:anpan_mama:20210228155324j:image

 

現在はGoogle Homeに

 

・照明(リビングダイニング、隣の洋室)

・テレビ(リビングと隣の洋室)

・ルンバ

・エアコン(リビングと2F寝室と女子部屋)

・お風呂

 

が繋がっていて

 

音声操作が可能です。

 

 

「後はどこをスマートホーム化しようか・・」

 

と夫は時々つぶやいていて、

 

考えるのも嫌いではなさそうなので

 

これはこれで良かったと思っています🎵

 

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

私の満足ポイント第2位★明るくて広々としたリビングダイニング!

 

大きな窓がある明るいおうちが良いなぁ・・

 

大空間のリビングダイニングが良いなぁ・・

 

そんなところから始まった

 

我が家の家づくり。

 

実現した今、やっぱりどう考えても

 

満足ポイントランキング入りです😆✨

 

f:id:anpan_mama:20210228155507j:image

 

リビングダイニングの広さにこだわった結果、

 

家全体が大きくなって

 

コストが上がってしまったのは

 

否めませんが。。

 

夫婦共通の希望だったので

 

後悔はありません‼️

 

 

邪魔する物がないので結構豪快に

 

子ども達と遊べています。

 

この前は、馬飛びをしました!笑

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

夫の満足ポイント第2位☆置き家具が要らない、適度な収納!

 

これも私は意外でした笑

 

夫の口から収納が満足ポイントとして

 

出てくるとは・・

 

f:id:anpan_mama:20210228150802p:plain

 

 

主に満足に貢献しているのは一階。

 

玄関にはシューズボックスとSIC。

 

キッチンはパントリーもあり収納量多め。

 

リビングダイニング自体には

 

キッチンのダイニング側収納と

 

小さめの収納しかないけれど

 

その分隣の洋室に

 

割と大きなWICを設置。

 

 

適材適所な分散収納が

 

功を奏したのかもしれません!

 

 

夫が満足しているのだから・・

 

今度”我が家の収納について”って記事でも

 

書いてみましょうか・・🤔

 

 

 

 

私の満足ポイント第1位!!★機能的でスッキリしたキッチン!!

 


f:id:anpan_mama:20210228160040j:image

f:id:anpan_mama:20210228160035j:image

 

これはもう。

 

大満足!!

 

使い勝手がとにかく良いです✨✨

 

 

・トリプルワイドIHの使い勝手は抜群!

 

・カウンターの高さや通路幅などもバッチリ!

 

・カップボードとパントリーに

 

収納たっぷり!

 

・収納取っ手がアルミラインで

 

邪魔にならないしスタイリッシュ!

 

・調理家電を沢山使っても

 

ブレーカー落ちない!(結構大事)

 

などなど。。

 

挙げればもっと沢山あります!

 

 

毎日使うところだから、

 

満足度が高いのは非常に

 

ストレスフリー!!

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

夫の満足ポイント第1位!!☆大きな窓と全体を白基調にしたこと

 

私の2位と同じ!!😆

 

繰り返しますが、

 

大きな窓がある明るいおうち。

 

大空間のリビングダイニング。

 

そんなコンセプトから

 

家づくりが始まったので、

 

それが実現して満足できることは

 

私たちにとって何より幸せです。

 

 

特に夫にとっては、

 

現在の場所に元々あった実家が

 

日当たりが悪くて暗くて寒い家だったと。

 

大きな窓を付けて明るく

 

開放感があるように出来たことは

 

私とは違った大きな満足感があるはずです✨

 

 

加えて、白を基調にしたこともあるそう。

 

床も白っぽく、壁紙も白を多用しています。

 

人によっては面白みに欠けると

 

思われるかもしれませんが、

 

明るさと広さを感じられるこの選択は

 

夫(我が家)にとっては

 

大きな満足ポイントになりました😊

 

 

窓に関してあった紆余曲折はこちら↓

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

まとめ

 

 いかがでしたでしょうか?

 

同じ家に住んでいても、

 

満足ポイントが結構違いました!

 

 

 共通してコンセプトとした部分が

 

実現し満足出来ていることは

 

とても嬉しく感じられました🎵

 

また、それぞれのこだわりや

 

見方、考え方で

 

満足するポイントが違ったのも

 

面白かったです✨

 

 

後悔バージョンもやってみたい!

 

と思っていますが・・

 

夫は現時点ではそれほど後悔はなさそう?

 

それはそれで良いことです😁

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

【番外編】我が家のルームツアー動画を作ってみました!

パナソニックホームズでマイホームを新築した我が家のルームツアー。

 

夫が作ってくれたので載せておきます!

是非ご覧ください✨

 

 

<1階篇>

 

 

 

 

<2F篇>

 

【Panasonicキッチンラクシーナ】スマートステップ対面って何?機能性やキッチンカウンターのサイズなどをご紹介!

前回は、我が家が使っているPanasonicキッチン ラクシーナ2700(スマートステップ対面)の収納について実測した結果をご紹介しました!

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

そもそも

 

スマートステップ対面て何!?

 

という方もいると思うので、

 

今回はスマートステップ対面について

 

機能性や

 

キッチンカウンターのサイズなどについてを

 

前回同様あちこち測ってみたので結果を

 

ご紹介したいと思います🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマートステップ対面て何?

 

キッチンと言っても、種類は色々。

 

種類とそのメリットデメリットについては

 

他にわかりやすいものが沢山あるので、

 

ここでは我が家が選んだ

 

Panasonicキッチン ラクシーナ

 

スマートステップ対面について

 

のみをご紹介します!

 

 

スマートステップ対面の一番の特徴は

 

手元に30㎝の立ち上がりがあること✨

 

f:id:anpan_mama:20210220225805j:image

 

手元を隠しながらも対面キッチンに求められる

 

解放感も得られます✨

 

フルフラットでは丸見えな部分も

 

程よく隠してくれて、

 

ズボラさんにはもってこい・・?🤣

 

アイランド型もペニンシュラ型も選べます!

 

我が家はペニンシュラ型です。

 

 

 

 

スマートステップ対面は機能性が高い!

 

Panasonicの公式HPに

 

「あったらいいな」の機能を集結!

 

と推しているだけあって、

 

機能性は高いと思います✨

 

 

私が気に入っている順に紹介していきます!笑

 

 

 

①手元コンセントが標準装備!

 

Panasonicのキッチンと言えば、

 

クッキングコンセント

 

比較的良く推しオプションとして出てきます。

 

f:id:anpan_mama:20210221221424p:plain

出典:クッキングコンセント| システムキッチン | 住まいの設備と建材 | Panasonic

 

 

キッチンカウンター周りに

 

コンセントがあると便利!!

 

私もブレンダー等をよく使うので、

 

オプションだとしても

 

絶対に取り入れたいと思っていました。

 

それが、

 

スマートステップ対面は標準装備です🎵🎵

 

f:id:anpan_mama:20210221222218p:plain
f:id:anpan_mama:20210220225629j:plain

 

場所は立ち上がり部分です。

 

個人的には、

 

通常のクッキングコンセントよりも

 

カウンター上のこの部分にある方が

 

コードが一切カウンター下に

 

垂れ下がらないので

 

子どもも危なくないし

 

使い勝手が良いと思います✨

 

 

 

②ダイニング側収納の有無が選べる!

 

f:id:anpan_mama:20210221225234j:image

 

収納ありの場合は

 

ディスプレイ&クローズタイプ(引き戸収納)

オープン&開きタイプ

 

から選べます。

 

収納ありの場合は、

 

なしの場合に比べて

 

20㎝程度立ち上がり部分が広くなるため、

 

他のスペースと兼ねあっての

 

検討が必要です。

 

 

我が家は収納あり!

 

オープン&開きタイプを選びました✨

 


f:id:anpan_mama:20210221225518j:image

f:id:anpan_mama:20210221225514j:image

 

この収納については、

 

次回別記事を投稿予定です!

 

 

 

③ライン照明が付いている!

 

シンク上にスイッチがあり

 

f:id:anpan_mama:20210221230503p:plain

 

黒い細長い部分のどこを触っても

 

切/入出来ます。

 

f:id:anpan_mama:20210220225618j:plain
f:id:anpan_mama:20210220225610j:plain

 

こんな感じで手元を照らしてくれます。

 

私は・・

 

実際にはあまり使っていません😓

 

 

 

④付属機能が他にも!

 

f:id:anpan_mama:20210220225610j:image

  布巾かけと

 

f:id:anpan_mama:20210221231123p:plain

フックが2個

 

どちらも可動式なので

 

好きな位置に移動して使えます🎵

 

 

 スマートステップ対面の機能性、

 

いかがでしょうか?

 

私は非常に満足しています✨✨

 

 

 

 我が家のキッチンカウンターについて

 

 f:id:anpan_mama:20210220225818j:image

 

 

続いて、キッチンカウンターについて。

 

 

我が家がキッチンを決めている際

 

こちらの展開図を頂きました。

 

f:id:anpan_mama:20210220232427p:plain

 

黄色の〇部分がシンク位置ですが、

 

①シンクを作業台の右端に寄せるか

 

②端に寄せずにスペースを開けるか

 

(その場合、右下の図のように

 

収納ユニットの位置が変わります)

 

を選べました。

 

 

私が選んだのは

 

①シンクを右端に寄せるタイプ

 

です。

 

理由は

 

”少しでも広く作業スペースを取りたかったから”

 

 

キッチンサイズも、

 

タイプも、

 

シンクの位置すらも選べる中で

 

我が家が選択したこのキッチン。

 

我が家と全く同じ・・

 

という方はそうそういないかもしれませんが、

 

我が家のキッチンカウンターサイズを

 

あちこち測ってみたため

 

続けてご紹介します!

 

 

 

 

キッチンカウンター全体のサイズ

 

f:id:anpan_mama:20210220235441p:plain

幅270㎝ 高さ90㎝ 奥行き62.5㎝

 

 

2700タイプなので、幅は270㎝

 

(ちゃんと測ってみました笑)

 

高さは我が家の指定の90㎝

 

(80㎝、85㎝、90㎝と選べます)

 

キッチンカウンターの奥行きは62.5㎝でした。

 

 

スマートステップ対面は立ち上がり壁があります。

 

キッチンカウンターからの

 

立ち上がり壁の高さが25.5㎝、

 

壁自体は115.5㎝でした。

 

壁の厚みは3.8㎝です。

 

 

 

 

立ち上がり壁のカウンターサイズ

 

f:id:anpan_mama:20210221000410p:plain

 

立ち上がった壁の上は

 

カウンターになっています。

 

f:id:anpan_mama:20210221001108p:plain

 

幅が273.8㎝

 

奥行きが30.4㎝

 

です。

 

 

 

 

キッチンカウンターのサイズ詳細

 

IH周りと作業スペース

 

f:id:anpan_mama:20210221002531p:plain

 

まずはこちらのIHと作業スペース部分。

 

f:id:anpan_mama:20210221002607p:plain

 

黄色い〇部分を拡大すると

 

f:id:anpan_mama:20210221003659p:plain

 

こんな感じの段差があります。

 

 

また、

 

作業スペースは88.5㎝ですが

 

オプションのスラくるネット

 

裏返すと

 

f:id:anpan_mama:20210221004202p:plain

 

キッチンカウンターとの段差がないように

 

設計されているため、

 

作業スペースの幅を

 

106㎝に広げて使うことが可能です。

 

 

我が家のまな板は45㎝幅。

 

家庭用として一般的なサイズ

 

だと思われます。

 

 

作業スペースが106㎝あると

 

まな板を二つ並べて使うことが出来るため、

 

二人並んで調理することが可能です!!

 

 

 

シンク周り

 

f:id:anpan_mama:20210220225809j:image

 

f:id:anpan_mama:20210221233220p:plain



排水溝は

 

縦11㎝、横18.3㎝

 

でした。

 

 

 

 

まとめ

 

以上が、ラクシーナの

 

スマートステップ対面についてです!

 

 

「対面キッチンにはしたいけど、

 

フルフラットではずっと綺麗に使い続けられるか

 

心配だ・・」

 

と思っていた私には

 

手元が隠れるスマートステップ対面は

 

良いとこ取りで

 

ピッタリだと思っています😊

 

機能性も高く、使い勝手も良いです✨

 

 

次回は、今回紹介できなかった

 

ダイニング側収納について

 

紹介予定です!

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻 

Panasonicキッチンラクシーナの収納サイズを実測してみた!(収納実例も)

今回は、我が家が使っているPanasonicキッチン ラクシーナ2700(スマートステップ対面)の収納について、実際のサイズを測ってみましたので書いていきたいと思います!

 

キッチン選びの段階からどこの収納がどのくらいのサイズ?

というのは私はすごく気になっていました。

 

どこに何をしまうのかがイメージできないと他に収納をどの程度確保したらよいかもよくわからなかったからです。。

 

ですので、同じように考えるキッチンを検討中の皆様のお役に立てると良いな、と思います🎵

 

ついでに住んで2か月の我が家の現在の収納状況も、生活感を垂れ流してお見せ致します😅

 

 

 

 

 

 

 

ラクシーナの収納をご紹介!

 

こちらが、我が家のラクシーナです!

 

f:id:anpan_mama:20210210132729p:plain

 

ちなみに我が家の扉柄はネイビーです。

 

 

1.IH下収納

 

f:id:anpan_mama:20210210132830p:plain

 

 

2.作業スペース下収納(+食洗機)

 

f:id:anpan_mama:20210210132922p:plain

 

 

3.シンク下収納

 

f:id:anpan_mama:20210210133018p:plain

 

の3つに分割して、

 

詳細をご紹介していきます!

 

 

 

 

1.IH下収納のサイズと収納実例

 

 

f:id:anpan_mama:20210210132830p:plain

 

 

IH下の収納は3段に分かれています。

 

f:id:anpan_mama:20210210135121p:plain

 

IHの下だけあって、

 

加熱調理時に使う物の収納として

 

使いやすくなっています✨

 

 

 

①上段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210212164431p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210217082635p:plain

幅98㎝ 奥行き12.5㎝ 高さ約9㎝

 

 

①現在の収納状況!

 

ここはプッシュオープン式。

 

高さも奥行きも狭いので

 

主に調理器具を。

 

f:id:anpan_mama:20210212164656p:plain

 

まだ持て余しているところもあり、

 

工夫の余地を十二分に残しております💦

 

 

 

②中段の収納サイズ 

 

f:id:anpan_mama:20210212164956p:plain

収納内に縦横にバーが取り付けられています。

 

引き渡し当初は中にグリルパンと

 

グレーの収納用トレーが入っていました。

 

 

f:id:anpan_mama:20210218161921p:plain
幅98㎝ 奥行き47㎝ 高さ32㎝

 

バーの位置は写真の黒字の通りです。

 

引き渡し当初は中にグリルパンと

 

グレーの収納用トレーが入っています。

 

 

現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210217081540j:image

 

 現在は、こんな感じで使っています。

 

底に防虫シートを敷き、

 

不要なトレーは取り外して

 

フライパンスタンドを使っています。

 

(我が家が使っている物は

 

最後に全てご紹介しています)

 

立てる収納はどこに何があるか

 

一目瞭然なので非常に快適です✨

 

 

 

 ③下段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210218162639p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210218163306p:plain

幅98㎝ 奥行き43㎝ 高さ約24㎝

 

 

現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210218163604p:plain

 

ホットプレート、

 

まだ使ったことがないグリルパン、

 

そしてたこ焼きセットが入っています笑
 

 

 

 

2.作業スペース下収納のサイズと収納実例

 

f:id:anpan_mama:20210210132922p:plain

 

少しわかりにくいのですが、

 

作業スペース下は

 

f:id:anpan_mama:20210218164434p:plain

 

3段の収納、

 

隣には食洗機と、

 

その下のFIXは固定部分なっています。

 

(この固定部分は

 

オプションで収納に変更可能です。

 

私は知らずにそのままにしてしまいましたが、

 

変更することをおススメ致します😢)

 

こちらの収納は

 

調味料等を入れるのに

 

とても適した作りとなっています✨

 

 

 

④上段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210218165009p:plain

 

 

f:id:anpan_mama:20210219082828p:plain

幅20㎝ 奥行き47.5㎝ 高さ約13㎝

(図がわかりにくくてすみません)

 

 

現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210212164154j:image

 

 どどーん!!

 

はい、取り敢えず入れた感が凄いですが💦

 

普段使いの調味料がこちらに入っております。

 

使いにくかったので付属のトレーは

 

外してしまいました。

 

 

砂糖が入っている白いケース。

 

元々使っていたもので、

 

これまで時にはむき出しで置いたりしていて

 

特に問題なかったのですが・・

 

ラクシーナのこの場所に収納し始めて

 

中の砂糖が固まってしまう、という現象が・・

 

完全に湿気にやられています💦💦

 

隣にある食洗機の影響でしょうか?

 

もっと密閉される使いやすい容器を

 

現在探し中です!

 

 

同じく塩やコショウの使いやすいボトルも

 

見つけて、中をもう少し片付けられたら

 

というのが今後の目標です!

 

 

 

⑤中段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210219083315p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210219083755p:plain

幅20㎝ 奥行き47.5㎝ 高さ約13㎝

 

 

現在の収納状況!


f:id:anpan_mama:20210212164150j:image
 

大きめなペットボトルサイズの

 

調味料を入れています。

 

 

ズボラがバレるので恥ずかしいのですが・・

 

f:id:anpan_mama:20210219121323j:image

 

こんな大きさの料理酒やみりんを

 

そのまま収納し、

 

移し替えもせずそのまま使っております(恥💦💦

 

 

一般的な1.5ℓや2ℓのペットボトルは

 

高さが31㎝だと思いますのが、

 

それがちょうど入るサイズ。

 

なかなか使い勝手が良いです🎵

 

 

 

⑥下段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210219122158p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210219122844p:plain

幅20㎝ 奥行き42㎝ 高さ約22㎝

 

 

⑥現在の収納状況!

 

・・・。

 

f:id:anpan_mama:20210219122158p:plain

 

ここはまだ空です💦

 

パントリーに入れている

 

海苔やゴマなどを入れるか、

 

ごみ袋などを入れるか、

 

現在考え中!🙄

 

 

 

 

3.シンク下収納のサイズと収納実例

 

f:id:anpan_mama:20210210133018p:plain

 

シンク下の収納は

 

このようになっています。

 

f:id:anpan_mama:20210219151227p:plain

 

シンク下直下はFIXです。

 

その下に2段の収納があります。

 

 

 

⑦上段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210210120730j:plain
f:id:anpan_mama:20210210120719j:plain

 

f:id:anpan_mama:20210219152420p:plain

幅82㎝ 奥行き44.5㎝ 高さ約25㎝

ここにも横にバーがあります。

 

バーの位置は写真の黒字の通りです。

 

 (わかりにくくてすみません)

 

バーの手前には包丁を入れる場所、

 

まな板を立てるところ、

 

トレイが付属しています。

 

 

⑦現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210219153133p:plain

 

包丁とボウルやざる

 

スライサー一式、

 

泡だて器やマッシャー、缶切りなど

 

比較的細かいものを収納。

 

 

あ!

 

忘れがちですが、

 

ここには更に内引き出しがあります。

  

f:id:anpan_mama:20210219153726j:image

 

この出っ張りを引っ張ります!

 

f:id:anpan_mama:20210219153736j:plain

 

収納サイズとしては

 

幅81.5㎝ 奥行き6.5㎝ 高さ約5㎝

 

です。

 

ご覧の通り、こちらもまだ

 

ただただ放り込んでいるだけです 💦

 

 

 

⑧下段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210219154351p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210219154858p:plain

幅82㎝ 奥行き37.5㎝ 高さ約20㎝

 

⑧現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210219154351p:plain


こちらもまだ空です!笑



 

我が家が収納のために使っている物をご紹介 !

 

防虫シート

 

まず、キッチン収納の底には

 

全てこちらを敷いています。

 

f:id:anpan_mama:20210219155446j:image

 

ニトリの

 

防虫システムキッチンの汚れを防ぐシート

 

システムキッチン用防虫シート(35cm)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

35㎝、45㎝、55㎝と3サイズあり

 

私は写真の通り2サイズを買って

 

収納の大きさによって使い分けました。

 

180㎝のこのシート。

 

私は入居時に

 

45㎝と55㎝を2つずつは使い切りました!

 

ぜひ、お買い物の参考に✨

 

 

似た商品はこちら!

 

こちらも35㎝もありそうでした🎵

 

 

フライパンスタンド

 

②のIH下収納で使っているのはこちら!

 

 

 
伸縮式で、手持ちの鍋やフライパンの
 
厚みや数に応じて
 
幅を変更できる!!
 
これまで重ねて収納したり
 
ブックスタンドを使ったりしていましたが
 
立てる収納は一目でどこに何があるかわかるし
 
取り出しも片付けも楽ちんです🎵
 
ブックスタンドにはない可変性も
 
使い勝手がよく、
 
あると便利なアイテムです✨
 
 
 
 

まとめ

 
ラクシーナ2700の収納サイズを
 
測ってみました!
 
ラクシーナと一口に言っても
 
サイズが違ったり、
 
ユニットの並び順が違うと
 
全く同じではないと思いますが
 
参考になる部分があると嬉しいです🎵
 
 
我が家の収納実例も載せてみましたが、
 
パントリーもカップボードも
 
しっかり収納量を確保したことと、
 
まだそれほど物が多くないのもあり
 
何も入っていないところがあったり
 
雑に入れているだけでも
 
特に困っていない、というのが現状。。
 
 
これから少しずつ整理したり
 
ピンとくる収納用品を探したりしたいな
 
と思っています😆
 
(一年後くらいにまた収納をお見せしたら、
 
きっと別物になっていることでしょう・・💦)
 
 
実際にサイズを測ってみた!
 
はまだまだ続く予定です。
 
次はどこかな~??
 
お楽しみに🎵
 
 
 
 
 
 
 
応援、よろしくお願いします🌻

【徹底レビュー!】タッチレス水栓を1か月使った感想は?

我が家は2020年12月にパナソニックホームズでマイホームを新築しました!

 

入居後1か月以上経過し、様々な住宅設備について実際に使用した感想をまとめています✨

 

今回は、我が家のキッチンで採用したPanasonicのタッチレス水栓についてです!

 

 

 

 

 

 

 

我が家のタッチレス水栓の詳細

 

正式な商品名は

 

スリムセンサー水栓というそうです。

 

 

我が家の採用したものは

 

品番:01FPSWTEA(一般地仕様)。

 

他にも寒冷地仕様や浄水器仕様もあるようです。

 

f:id:anpan_mama:20210202082406j:image

 

蛇口をひねったりなど直接触らなくても

 

水を出したり止めたりできる

 

というものです。

 

最近は公共施設やデパートのトイレの手洗いなどは

 

ほとんどタッチレス水栓になっていますね🎵

 

 

 

使い方を簡単に!

 

簡単に!も何も、

 

操作はとってもシンプル✨

 

f:id:anpan_mama:20210202082422j:image

 

こちらが操作ボタン。

 

切/入ボタンで電源を入れる

 

f:id:anpan_mama:20210202083221j:image

 

上部の緑に光っているセンサー部に

 

手をかざす

 

水が出る

 

再び手をかざす

 

水が止まる

 

 

これだけです!

 

これが『通常モード』。

 

”手をかざした時だけ水が出る”

 

 

切/入ボタンの下は

 

ー+ボタン:流量調節

 

C◀▶Hボタン:温度調節

 

水優先ボタン:温度設定に関わらず水が出る

 

となっています!

 

 

・5秒以上センサー上に手や物がある時

・10分間連続で水がでているとき

 

この場合には自動で水が止まります!

 

 

 

この他に、『節水モード』があります。

 

こちらは、

 

”使う時だけ水が出る”

 

f:id:anpan_mama:20210208153904p:plain

 

赤丸の節水ボタンを押すと

 

f:id:anpan_mama:20210208154649p:plain

 

ECO NAVIボタンが緑色に点灯。

 

この状態で蛇口の下に手や洗い物をかざすと

 

水が出ます。

 

手や洗い物がなくなれば自動的に止まります。

 

この節水モード、

 

15分経過すると通常モードに切り替わります。

 

 

後は、

 

f:id:anpan_mama:20210208155109p:plain

 

シャワーホースは伸びます。

 

 

シャワーと直流が切り替わります。

 

(普通ですが)

 

f:id:anpan_mama:20210208155430p:plain
f:id:anpan_mama:20210208155452p:plain

 

 

 

 

 

 

よくある疑問は?

 

センサーの反応範囲と誤作動はどうなの?

 

公式的には、2㎝程度が検知エリア

 

となっています。

 

f:id:anpan_mama:20210212160437p:plain

 

 

ですが、実際に使ってみると

 

f:id:anpan_mama:20210212160501p:plain
f:id:anpan_mama:20210212160510p:plain

 

4~5㎝の範囲で

 

バッチリ検知されます!

 

(センサー優秀!)

 

 

そのため、カウンターに何かを置こうとして

 

水栓の上を通ると水が出てしまう・・

 

ということは実際にはまああります💦

 

それほど高頻度ではないので

 

私はあまり気になりませんが・・

 

人によっては気になるかもしれません😓

 

 

 

 

停電したり壊れたりしたら水が使えなくなる?

 

住宅設備って、日に日に便利になっています。

 

シャッターは電動、

 

玄関ドアは電気錠、

 

そして

 

タッチレス水栓。

 

それらを導入する時に

 

懸念されること。

 

”停電になったら使えないのでは?”

 

そして

 

”電気系統が壊れたら使えないのでは?”

 

ということ。

 

 

Panasonicのタッチレス水栓(スリムセンサー水栓)

 

についてのこの疑問は、

 

Twitterの #家系ブログを盛り上げる会

 

というコミュニティでお世話になっている

 

にゃんこさん(@nyanko_chan1)のブログで

 

対処法が紹介されており、

 

私も勉強させていただきました!!

 

tekusuto.com

 

要約すると、

 

停電時や故障時も

 

復帰するまでの間は

 

手動ハンドルを開閉することで

 

吐水・止水が出来る!

 

ということです。

 

 

停電しないに越したことないし

 

壊れないに越したことないけれど、

 

知っていると安心です🎵

 

 

 

 

凍結することはないの?

 

これは地域によって差がある

 

疑問だと思います。

 

寒い地域の方は気になるかもしれません。。

 

 

 

寒冷地の方は水栓自体を

 

寒冷地仕様にしていただくのは前提として。

 

 

水栓自体は、凍結防止のため

 

凍結防止モードという設定が可能です。

 

このモードに設定すると

 

水栓から少量の水が出続けるよう調整できます。

 

普通の水道でも、

 

凍らないように水を少量出し続ける・・

 

ということをすると思いますが、

 

同じことが出来るようになっています。

 

またより心配な方はちょっと大変ですが

 

水抜きも出来ます!

 

 

 

 

さて、それでは実際に使ってみた

 

感想に行ってみたいと思います!

 

 

感想①水流が弱いとの口コミが多いらしい。我が家は全く問題なし!

 

タッチレス水栓導入検討時に

 

担当営業さんから聞いた話。

 

「水流が弱いというお声は時々頂戴することがあります」

 

承知の上で導入しましたが、

 

結果我が家は全然問題ないと感じています!

 

水流調整も出来ますが、

 

我が家は5段階設定の中の真ん中のまま

 

使っていてとても丁度良い。

 

特に弱いと感じません。

 

逆に、それ以上強くすると

 

”強すぎて飛び散る・・💦”

 

と思うくらいです。

 

それは、水栓の位置の影響もあるかも?

 

f:id:anpan_mama:20210202082254j:image

 

シンクの左端に鎮座しているタッチレス水栓。

 

このまま強い水流で使用すると左側の

 

作業スペースに水が飛んで

 

ビシャビシャになります💦

 

私が左利きのせいか?と最初思っていましたが、

 

右利きの夫くんも大なり小なり

 

同じことを思うよう。

 

なのでやはり位置の問題でしょうか?

 

 

対策としては、

 

シンク奥にあるカゴを

 

今は左側に移動して、

 

水栓をより右側に振って使っています。

 

水の跳ねはだいぶ軽減されています🎵

 

 

 

 

感想②節水モードが15分で切れるのはいまいち!

 

使い方のところで記載した通り、

 

節水ボタンを押すと

 

節水モードに切り替わり、

 

水栓の下に手や洗い物を近づけたときだけ

 

水が出て離すと止まります。

 

これ、何もしないと

 

15分でリセットされてしまうのです💦

 

 

 

節水モードになっていると

 

子ども達が来て下から手をかざしても

 

ちゃんと水が出ますが、

 

節水モードが切れていると

 

通常モードでは手を上に

 

かざさないといけないので

 

水が出せないのです😓

 

我が家のキッチン、

 

カウンターは少し高めの90㎝。

 

だから余計にそうかもしれませんが・・

 

 

願わくば、

 

節水モードを押してあるとそのモードが

 

持続すると更に使いやすいのに・・

 

なんて思います。

 

他メーカーのタッチレス水栓は

 

どうなっているのでしょうか?

 

(調べたことはないのですが・・)

 

 

 


感想③蛇口を直接操作しない分、根元に水滴は落ちない? 全く落ちないということはない!でもかなり少ない!!

 

 水道って、手が濡れたままで

 

操作する場合も多いですよね。

 

これを続けていると

 

水栓の根元に水が溜まりやすく、

 

カビが発生したり

 

長い年月をかけて徐々に

 

根元から浸水していって

 

材質が木の場合は腐ってきたりして

 

水道自体がグラついてきたり

 

することがあるそうです。

 

(以前に水道屋さんから聞きましたが)

 

 

タッチレス水栓は蛇口やレバーを

 

直接操作することがなくなるため

 

手からの水の滴りはかなり減るはず!

 

と思っていました。

 

実際に使ってみて・・

 

どうやっても調理中や洗い物中に

 

手をかざすことにはなるため

 

水の滴りは全くない!とは言えません💦

 

ですが、

 

普通に蛇口やレバーを操作することを考えると

 

かなり水滴は落ちない!!

 

これは間違いないです✨✨

 

水道がグラグラしてくると水道自体を

 

交換しないとダメになると言われたのですが、

 

それ自体はかなり防いでくれそうかな?

 

と思います🎵

 

 

 

 

感想④直接触らないので、汚れにくい!

 

当然ですが、

 

タッチレスなので

 

水栓自体は汚れにくいです!

 

お掃除嫌いさん(私)こそ

 

採用の価値あり!!

 

汚れたら、柔らかい布で

 

ササっと拭き取っておくだけでも

 

全然違いますよ🎵

 

 

掃除の頻度が少ない、

 

掃除の手間が少ない、

 

これは非常に魅力的です!

 

 

 

 

(感想⑤多分節水になっている!)

 

あいまいな表現ですみません・・💦

 

 

新居に引っ越してきて、

 

普通に暮らしていても水道料金は

 

かなり少ない請求でした。

 

 

ですが、

 

食洗機もそう、

 

お風呂のシャワーも節水タイプ、

 

ということで

 

タッチレス水栓のみの影響だとは語れず、

 

数字的な根拠にするのは

 

難しいのでこんな表現に💦

 

 

私は割と水をジャージャー出しっぱなしに

 

してしまう性格なのですが、

 

タッチレス水栓になってから

 

勝手に小まめに止まるので

 

体感的には

 

水を使う量が明らかに減った!と

 

思います。

 

ずっと吐水はシャワーで行っているので

 

余計にそうだと思います。

 

そう思いたいです・・ハイ😓

 

 

 

まとめ

 

タッチレス水栓を使ってみての感想!

 

やはり採用して良かった🎵🎵


です!

 

 

”節水モードが15分でリセットされてしまう”

 

点以外は、

 

水圧も

 

お手入れも

 

使い勝手も

 

大満足です✨✨

 

 

採用に際しては

 

懸念されるポイントについて

 

(停電時にどうなる?とか

 

水圧とか?)

 

を十分考慮したうえで

 

検討してみていただきたいと思います🎵

 

 

 

今回は、以上です!

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

 

家屋調査がやってきた!我が家の固定資産税や如何に!?

パナソニックホームズでマイホームを新築し

 

入居から1か月が経とうとしていたある日。

 

こんなお手紙が来ました。

 

 

家屋調査について(お願い)

○○市内に土地や家屋などの固定資産を所有されている方には固定資産税・都市計画税をご負担いただいております。

つきましては、このたび新たに所有された家屋の評価額を算定するため、下記の日程で家屋調査を実施させていただきたくご依頼申し上げます。

 

 

ついに!!

 

我が家の固定資産税が決まってしまう!!

 

 

ということで、

 

実際に家屋調査が来た時の様子を

 

レポートします!

 

 

 

 

 

 

 

 

調査の概要

 

先程の「家屋調査について」

 

というお手紙に書かれていた概要は

 

以下の通りです。

 

 

調査方法:家屋の内部仕上、外部仕上及び建築設備の確認並びに見取り図の作成

 

調査時間:40分から1時間程度

 

当日用意する物:①建築確認関係書類一式(建築確認申請書副本、平面図及び立面図等)

        ②長期優良住宅のノイン艇を受けている場合は、「長期優良住宅認定通知書」のコピー及び印鑑

 

 

 

いざ!家屋調査当日!

 

当日は、約束の時間ぴったりに

 

市の担当の方がお二人でいらっしゃいました。

 

 

ご挨拶もそこそこに、

 

必要書類を渡します。

 

一人の方はその場ですぐに

 

書類を見ながら

 

持参していた図面に何やら書き加えていました。

 

 

 

もう一人の方には

 

長期優良住宅の申請書類が別途必要とのことで

 

そちらの記載を促され、記載。

 

 

 

 

いきなり、固定資産税発表!

 

書き終わって提出すると、

 

「こちらの固定資産税は

 

見込みで18万円となります」

 

って。。

 

え?いきなり??

 

「調査に来る前から分かっているんですか?」

 

と聞いてみたら

 

「面積でおおよそ出ています。

 

今日は図面通り施工されているかどうかと

 

プラスアルファの部分を調査しますので

 

多少変更あるかと思います」

 

とのこと。

 

 

「長期優良住宅は5年間は減額されるので

 

その間の見込み額は10万円程度になると思います」

 

だそうです。

 

 

固定資産税の算定方法については

 

私が説明するよりも

 

こちらで詳しく書かれていますので

 

ぜひご覧ください。

 

www.colonel-zubrowka.com

 

 

固定資産税のための家屋調査は

 

一度だけです。

 

けれどこの調査で決定された

 

固定資産税が永続的に続くわけではなく、

 

築25~30年後に向けて最大2割程度は

 

緩やかに減額されていくとのことでした。

 

(家屋の経年劣化、減価償却を踏まえて)

 

 

 

その後、最初に来たお手紙に同封されていた

 

冊子についての説明やすまい給付金について

 

説明がありました。

 

 

 

 

室内の調査に同行!

 

その後、家の中を実際に確認するとのことで

 

職員さんの後ろをついて歩きました笑

 

 

やっていたことは

 

・扉という扉はほとんど開ける

→中を確認している(収納か?トイレか?みたいな)

 

・キッチン、洗面に関しては長さを計測

→レーザーの機械をピッっとすると

自動で長さがわかるそうです

 

です。

 

 

トイレ1か所で〇点、

 

キッチンや洗面台は長さから

 

高級度(?)を査定するそう。

 

やはり大きい設備ほど点数が高いとか。

 

 

 

聞かれたことは

 

「換気システムについてわかりますか?」

 

ということだけでした。

 

これも第一種が一番高級な扱いで

 

点数が高くなるそうです。

 

 

室内の調査はこれで終了!

 

ものの10分程度でした!

 

 

 

 

固定資産税の決定時期

 

最後に。

 

この調査を元に固定資産税が

 

正式に決定され

 

4月1日付で公表されるとのこと。

 

納税通知が来るのは5月になるそうですが、

 

4月1日以降は市役所に行けば

 

決定した固定資産税が開示されている

 

という説明があり、

 

「外の給湯器等だけ確認して、このまま帰ります」

 

といって

 

本当に外を1~2分見て帰られました。

 

(この日雨が降っていたせいもあるのでしょうか?)

 

 

 

 

まとめ

 

あまり参考にならないかもしれませんが、

 

我が家に家屋調査が来た話でした。

 

最初から見込み金額を言われるとは思っておらず

 

驚きましたが、無事に終わって何よりです✨

 

実際には言われた見込み金額から

 

どれくらい違うのか・・

 

納税通知が来るのを待ちたいと思います!

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

【徹底レビュー!】Panasonic深型食洗機を1か月使った感想は?

我が家は2020年12月に、パナソニックホームズでマイホームを新築しました!

 

入居後1か月以上経過し、様々な住宅設備について実際に使用した感想をまとめています✨

 

今回は、我が家のキッチン、Panasonicラクシーナに標準装備されるPanasonic製のビルトイン深型食洗機についてです!

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の食洗機のスペックや機能

 

品番:S45VD7SD

f:id:anpan_mama:20210127095208j:image

食器点数:44点(約6人分)

庫内容量:約60ℓ

運転コース:標準コース

      強力コース

      予約コース

      節電コース 

      少量コース

      乾燥コース

サイズ:45㎝タイプ

    幅(内寸)約38㎝

    深さ(内寸)約34.5㎝

 

最大に引き出すと、キッチンカウンターから50㎝程度出てきます。 

f:id:anpan_mama:20210127095212j:plain

 

この機種に付く 主な機能

①ライトエコ

「標準」「予約」運転のみ
食器の量をセンサーで検知し、食器の量が少ない場合には乾燥時間を約5分短縮

②バイオパワー除菌

高濃度の洗剤液で汚れを浮かせて落ちやすくする。更に除菌も出来る。
スタートから約4~7分行う。

ドライキープ

乾燥終了後、約100分間送風し食器や庫内の露付きやにおいこもりを防ぐ。

 

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/manual/pdf/201611_tori_NP-45VD7.pdf

 

 

 

 

簡単に使い方を!

 

①食器を入れる

②電源を入れてコース選択する

f:id:anpan_mama:20210127095219j:image

③一時停止/スタート ボタンで開始!

 

f:id:anpan_mama:20210127095227j:image

稼働中は操作ボタンの横から排気されます。

④終了ブザーが鳴ったら終わり

操作自体は非常に単純で、簡単です🎵

 

予約運転にすると、4時間後にスタートします。(オール電化で深夜電力が安い人にススメ)

 

 

 

 

我が家の食洗機使用事情

 

実は我が家。

以前は置き型の食洗機を使っていました。

写真:食器洗い乾燥機 NP-TA1-W(ホワイト)

食器洗い乾燥機 NP-TA1 商品概要 | 食器洗い乾燥機/食器洗い機 | Panasonic

 

かなり重宝していて、”こんなに時短になるもの、もう手放せない!!”と思っていたのです。

ですので、基本的には今回導入したビルトイン深型食洗機を使った感想は、この置き型タイプとの比較になってしまいます💦

 

こちらのスペックも簡単に。

食器点数:40点(約5人分)

庫内容量:約50ℓ

運転コース標準コース

      パワフルコース
      スピーディコース
      乾燥のみコース
      お手入れコース
      少量コース

 

全体で見ると、今回レビューする深型食洗機よりは食器点数が少な目、容量も小さめということです。

 

それでは、我が家のビルトイン深型食洗機の感想にいってみたいと思います!!

 

 

 

 

感想①思っていた以上に、食器が入らない!!

 

44点食器が入るという庫内。

f:id:anpan_mama:20210127095235j:plain
f:id:anpan_mama:20210127095223j:plain

どう頑張っても、そんなに入らない!!

食器の並べ方の冊子を見たり、色々工夫してみましたが・・

かごの形状もあると思うのですが、以前の置き型の方が食器の入れやすさは上では?

という感想。

入れられる量も、実際ほとんど変わらないのではないかと思います・・

 

夫も「全然入らなくなったよね?」と言っていまして💦

わずかながら容量がアップしたはずだったのにこれは・・😢

 

深さがあることで、長さがあるもの(菜箸とか)などは若干入れやすくなった・・かな??

 

 

 

 

感想②運転時間が長すぎる!!

 

取説に載っている運転時間はこちら↓

f:id:anpan_mama:20210127104516p:plain

標準コース(ライトエコ運転なし)で約97分

 

一番短い少量コースでも89分です。

 

以前使っていた置き型タイプの運転時間はこちら↓

f:id:anpan_mama:20210127104950p:plain

標準コース約74~89分一番短いスピーディーコースは約29分!!

(スピーディーコースは乾燥なし)

 

標準コースで10分程度長く時間がかかるのですね💦

 

これがなぜ不便か。

私が理想とする食洗機の使い方は、調理器具まで全て入り、一度の運転で洗い物が全て終わる!!

なんです。ワガママですが。

 

実際には容量的にはそれが適わないのですが、置き型食洗機を使っていたときには
調理が終わる

調理器具をスピーディーコースで食洗機にかける

終わるころには食事が終わるので、その後使った食器を食洗機にかける

という使い方が多かったんです。

これだと手洗いが極端に少なくて済みます。利でした🎵

 

これは運転時間が30分程度で終わるから実現することなんですよね。

 

仮に現在のビルトイン食洗機を乾燥なしで運転停止したとしても時間は置き型の倍近く、約1時間かかってしまうことに。。

これでは食後すぐに始められず、返って時間がロスです💦

 

時間が長くかかっている分、洗う機能はアップしていると信じたい・・

(実際にコップなどは以前に比べるとかなりピカピカ✨)

 

 

 

 

感想をまとめると

 

食器(+調理器具)がすべて一度に入らない!
運転時間が長くて分けて洗うことも難しい!
=今までよりかなり使い勝手が悪い!!

という結論になってしまいます。。

 

完全に私個人の感想です💦💦

 

 

 

 

まとめ

 

ここまでPanasonicのビルトイン深型食洗機を実際に使ってみた感想を書いてきました。

 

伝わらなかったと思うのですが、大前提条件としては食洗機は時短に貢献する、大好きで手放せない設備!!なんです。

それ故に求めるものが多くなり、逆に不満のようになってしまいました。。

 

もしかしたら初めて食洗機を使う方にはこれが当たり前となり、全く不満に感じないかもしれません。

 

どうせ食洗機を使うのだから、出来る限り手洗いをしたくない!というズボラの極みの末の感想です・・

 

Panasonicさん・・ズボラな私は、せめてビルトイン食洗機にもスピーディー機能の追加を切に望みます・・涙

 

我が家としても、「単純にこれまでより容量が大きくなるから良さそう」という安易な考えではなく、きちんと確認・比較したうえで一度に全部の食器(+調理器具)が入るような大容量の食洗機を検討すべきだったなぁ・・という反省と共に、今回のレビューはこれで終わります!

 

 

🆕1年半使用してみてのレビューを追加しました!

ぜひ併せてご覧ください☆

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

【徹底レビュー!】トリプルワイドIHを使った感想は?

我が家は2020年12月にパナソニックホームズでマイホームを新築しました!

 

今回は、我が家が新築時に採用したトリプルワイドIHについて、実際に使ってみた使い勝手などを徹底レビューします✨

 

 

 

 

 

 

 

 

トリプルワイドIHとは?

 

トリプルワイドとは、PanasonicキッチンLクラス、リフォムス、ラクシーナで選べる3つ横並びになった加熱機器です。

IHとガスがあり、我が家はIHです!(キッチンはラクシーナ)

 

詳しくはメーカー公式サイトをどうぞ!

sumai.panasonic.jp

 

特徴の一つとして、魚焼きグリルがありません

代わりに、グリルパンが付属で付いてきます。

f:id:anpan_mama:20210126134313p:plain

 

我が家もこの通り。

f:id:anpan_mama:20210126134553j:image

 

・・・まだ開梱すらしていません😓(理由は後ほど)

 

トリプルワイドIHはPanasonicキッチンのみで採用出来ます。

Panasonicのみの規格ということで、実際に採用を決めるまでは非常に悩みました。

anpan-mama.hatenablog.com

 

ですが、結果として採用して本当に本当に良かったと思います✨✨

その理由をまとめていきたいと思います🎵

 

 

 

 

トリプルワイドIHの操作について紹介!

 

 まずは、トリプルワイドIH採用を迷っていらっしゃる方のためにも簡単に操作について。

 

f:id:anpan_mama:20210127092053j:image

こちらがトリプルワイドIH。

 

見た目がとってもすっきりしていてスタイリッシュ😆✨✨

シンプルな我が家のキッチンによく馴染みます🎵🎵

 

我が家は光るリング搭載ではありませんが、トッププレートの色と光るリングの有無を選べます。

 

f:id:anpan_mama:20210125142020p:plain


手前にIHが3つ並んでいて、奥に排気口が3つ並んでいます。

 

f:id:anpan_mama:20210125135549j:image

 

排気口は汚れるとお掃除が面倒なので排気口カバーを付けています。

(それでもいつの間にか若干汚れています💦)

 

 

 操作部は開閉式。プッシュオープンになっています。

 

 

f:id:anpan_mama:20210625225109j:plain
f:id:anpan_mama:20210625225115j:plain

 

f:id:anpan_mama:20210125142944j:image

一番右のIHの操作ボタンはこちら。

 

切/入ボタン

揚げ物ボタン

自動湯沸かしボタン

火力調整(保温、1~9)

タイマー

と並んでいます。

 

f:id:anpan_mama:20210125142939j:image

 真ん中のIHの操作ボタン。

火力調節が保温と1~6までになっており、タイマー機能などはありません。

補助的に使う感じですね。

 

写真左側はレンジフードの操作ボタン。IHと連動してくれます。

 

f:id:anpan_mama:20210125142936j:image

一番左のIH操作ボタン。

 

切/入ボタン

焼き物ボタン

炊飯ボタン

火力調節(保温、1~9)

タイマー

と並んでいます。

 

使い方は

切/入ボタン⇒火力調整

もしくは

切/入ボタン⇒焼き物などの調理ボタン⇒切/入ボタン

で加熱が開始されます!

 

タイマー設定をすると設定した時間で加熱が停止されます。

この辺りはそれほど特別なことはないかと思います。

普通のIHと同じではないでしょうか?(普通がわかりませんが😓) 

 

それでは、ここからは実際に使用した感想を!

 

 

 

 

感想①3つ横並びの使い勝手は予想を上回る!!

 

タイトル通りです✨✨

普通の俵型の加熱機器では、一番奥を使用することは頻度としては・・私はほとんど使っていませんでした💦

 

ですが、トリプルワイドにしてからはほとんど毎日3つ同時に使用しています✨

”何かを茹でる”、”汁物を作る”、”煮物を煮込む”といったことを、俵型の時にはメインの料理を作る合間をやりくりしながら手前の2つでしていましたが、今は真ん中のIHを使って同時に出来る!!

 

すごく凝った料理を作るタイプではないですが、3つ同時に調理出来るということは共働き、子育て中の私には何よりも時短に貢献しています!!

 

毎日少しずつの時短で他の事が出来る、ということだけでもトリプルワイドIHにした価値があったと本当に思います🎵

完全に予想以上です✨✨

 

 

 

 

感想②IH手前のスペースは安全面に貢献!

 

トリプルワイドIHは手前のスペースが広いことをウリにしています。

f:id:anpan_mama:20210126140056p:plain

 

公式サイトにもこの通り、手前に16㎝のスペースがあることで盛り付けが便利と出ています。

しかし!

絶賛子育て中の私には、このスペースは盛り付けスペース以上に有用だと思う点が。

それはフライパンなどの柄が飛び出さない事!(先程の写真にも右側に小さく記載があります)

 


f:id:anpan_mama:20210126140741j:image

f:id:anpan_mama:20210126140734j:image


一般的なサイズのフライパンを実際に置いてみるとこんな感じ。

柄が飛び出ません✨

 

調理中に子どもが横に来たり、「お手伝い」と言って一緒に料理をすることもありますが、フライパンや鍋の柄を引っかけないかヒヤヒヤすることが結構あります。(実際に我が家では一度、娘がフライパンの柄に袖を引っかけて床に落としたことがあります。大事には至りませんでしたが)

その心配がないって本当にストレスフリーです!!

 

子どもの安全性の確保は一番の課題!の我が家にとっては、素晴らしい設計だと思います✨✨

 

 

 

 

感想③IH部分の段差が少ないので掃除がしやすい!

 

これもトリプルワイドの特徴の一つですが。

キッチンカウンターとIHの段差が1.9mmというフラット設計です!

f:id:anpan_mama:20210125135555j:image

 

段差が少ないゆえにIHの隙間を埋めるようなものが上手く出来ず、私は周りをメンディングテープでグルっと1周。汚れたら貼り換えます。

 

1か月ちょっと使用して、テープの端の方が少し剥がれかかってきていますので、そろそろ貼り換えかなぁ・・

 

そもそも。家自体はガス併用にしたのに加熱機器はIH!と譲らなかったのは掃除のしやすさを優先した結果。

ガラストップ部分、すき間部分、どれをとっても掃除しやすい!!

こちらも大満足です🎵

 

 

 

 

感想④操作部分は調理中は閉じて使うべし!

 

先程登場した、IHの操作部分。

f:id:anpan_mama:20210125135552j:plain

 

プッシュオープンなのはスッキリしていてとても使いやすい!

ですが、この部分に汚れが溜まる・・と考えるとゾッとします😱

汚れが奥に行ってしまったらどうやって掃除するのか?

 

ごみなどが奥に行ってしまったら閉まらなくなったり、壊れたりしてしまうのでは?

そんな心配が尽きません😣

 

結論!

操作部分は操作時以外は閉めて使うのが良い!!

汚れないために防御する作戦が良いと思われます🎵

 

 

 

 

感想⑤ IHの火力に不満無し!

 

ここからは、トリプルワイドIHに限ったことではない感想も入ります。

 

私は実家で数回IHを使った以外はこれまでガスを使っていたので、本格的にIHを使うのはこれが初めて。

ガスに比べるとIHは火力が・・と言われますが、私にとってはIHの火力でも十分不満のないレベルでした!

 

時短手抜き料理が中心で本格中華を作ったりする腕があるわけではないからかもしれません😅

 

逆に、タイマー機能で自然に加熱が止まったり、油の温度が設定できて揚げ物がしやすかったり、というのが便利すぎてIHにしてからの方が積極的に作る料理の種類は増えたかも・・(今のガスコンロはもちろんこんなことも出来るよ!ってこともあるかもしれません・・無知ですみません💦)

 

 

 

 

今後の課題①グリルパンを使うかどうか?

 

ここまではトリプルワイドIHを実際に使ってみた感想でした。

 

ここからは、今後更にどのように活用していくか課題を並べます。

 

まずは、冒頭に紹介した魚焼きグリルがない代わりに付属するグリルパンについて。

我が家は焼き魚を比較的よく食べますが、いつもトースターで焼いています。

 

きっかけはとあるお取り寄せのお魚が公式でトースターを推奨していたことで、試してみると何ともまあ✨

良さは

①ワット数の設定のみで普通にトースターで焼くだけで上下からしっかり加熱されて焼きあがる。手間がかからない。

②トースターの専用のプレート?の上にアルミホイルを敷いて焼くことで、その後の片付けや洗い物が楽

ということです!

 

特にこの状態に不満はなかったので(家族含め)、グリルパンを開梱せずにここまで来ましたが・・

この記事をきっかけに取説やクッキングブックを改めて見ました。

 

・・使ってみようかな?どうしようかな?

今、非常に揺れています笑

 

ただ、やはり裏返したりの手間はかかりそう。

トースターに入れて放っておくスタイルが定着している私に使いこなせるだろうか・・??

今後の課題としています!

 

 

 

 

今後の課題②焼き物メニューと自動炊飯メニューの活用

 

 この2つは未だに全く使ったことがありません。

しっかり使えるようになれば、更に便利&レパートリーが増えるかも??

そのうち試してみたいと思います🎵

 

 

 

 

今後の課題③故障時や入れ替え時に対する不安

 

これは今心配しても仕方ないです。

一応、私なりに沢山リサーチして納得して導入したので悔いはありません!

 

(追記)

トリプルワイドIHの電源スイッチの不具合?を修理してもらいました!

トリプルワイドIHの故障しやすさはどうなのか?故障しやすい部分はどこなどか?などもまとめているので、こちらもご覧ください☆

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

まとめ

 

マイホームを新築してから使用し始めたトリプルワイドIHについて、実際に使った感想をまとめました!

 

導入については間違いなく大満足!!後悔無し!!という結論です。

 

特に、子育て中の方、共働きで時間がない方には本当に本当におススメです🎵🎵

 

お掃除についても今のところズボラな私でもなんとかなっています。

綺麗をキープ出来るよう、これからも頑張っていきたいです🎵

 

また、課題としてこれまで使ってこなかった機能にも今後チャレンジしていきたいと思います!

 

またご報告いたします!

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

我が家が『シンプル』にこだわった6つの理由

入居前のWeb内覧会を一通り終えました‼️

 

 

そして、思ったこと。

 

(恐らく皆さんも思っている)

 

”うち、シンプルすぎない??”😅

 

 

思えば、何度

 

”シンプルです”と説明した事か💦

 

 

シンプルと言えば聞こえは良いですが、

 

悪く言えば

 

”面白みがない”

 

”無難”

 

ということかもしれません。。😓

 

 

 

でも我が家は、

 

敢えて『シンプル』を選んでいます❗

 

 

今回はその理由について

 

書きたいと思います。

 

 

注)超個人的な見解です。

 

どなたかのおうちや考え方を否定したりするもの

 

ではないのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

シンプルにこだわる理由①お洒落センスゼロ

 

いきなりですが😓

 

これまでブログを読んでいただいている方は

 

十分お分かりの事と思いますが、

 

私はお洒落センスがないと自負しています💦

 

色を組み合わせるセンス、

 

柄を組み合わせたり選んだりするセンス・・

 

 

それを自覚すると、

 

洋服は無地になりがちです笑

 

先程書いたように、超無難です!

 

無難から離れようとすると

 

とんでもない組み合わせになったりします😱

 

バランス, 石, 小石, ウェルネス, サウナ, 療法, 自然, リラックス, スタック, ハーモニー, 禅

 

それと同じように、

 

家づくりでもシンプルなものを

 

選びがちになりました。

 

 

賑やかな柄や色味を選んで

 

失敗したくないなぁ・・

 

長く住む家なのに、と思ってしまいます。

 

そうなると冒険できなくなりました💦

 

 

 

 

シンプルにこだわる理由②そもそも”好き”

 

これはもう・・

 

①の「センスがない」と

 

ニワトリが先かタマゴが先か

 

になりますが💦

 

卵, 分離, 鶏の卵, ホワイト, 食品, 単純です, 自然, 黒と白, グレー食品, 灰色の地鶏, 灰色卵

 

そもそも、シンプルなものが好きです✨

 

形がシンプル、色がシンプル、

 

機能がシンプル・・

 

ごちゃごちゃしたものよりも

 

スッキリしているものが好みです。

 

 

 

 

シンプルにこだわる理由③飽きがきにくい

 

①と②は

 

単純に私の性格にもよるものでしたが、

 

このあたりから家づくりにも大きく関係し

 

もしかしたらどなたかの参考になる部分も

 

あるかもしれません。

 

 

古いエリザベート, 家, 歴史的に, ザクセン, アーキテクチャ, 中世, 上市, 観光名所, ドイツ, 建物

 

家づくり当初、外観を検討しているときに

 

夫と話しました。

 

「”あの時代ってあれが流行ったよね~”

 

っていうのはなるべく避けたいよね」

 

って。

 

もちろん時代の流れと共に

 

流行り廃りがあるのは当然ですが。

 

時代の最先端!みたいなものは

 

いつか”時代遅れ”にもなりそう・・😣

 

 

面白みはないですが、

 

シンプルなものは

 

時代を超えて愛されやすい!(大袈裟)

 

飽きがきにくい‼️

 

そこもシンプルの魅力です✨

 

 

 

 

 

シンプルにこだわる理由④綺麗を保ちやすい

 

お洒落はガマン!とよく言われますが。

 

家をお洒落にするのは、

 

ガマンではなく手間がかかると思います💦

 

お洒落な照明やディスプレイは

 

すごく素敵で憧れますが、

 

私は綺麗に保ち続けられる

 

自信がないのです。。

 

(ペンダントライトは

 

そんな理由でやめてしまいました💦)

 ラウンジ, 朝食バ, コーヒー, レストラン, カフェ, 朝, 単純です, クリーン, オフィス

 

家事の中で一番掃除がキライ!!

 

威張って言うことではないですが😫

 

 

シンプルな空間で、

 

隠す収納で置き家具がなく、

 

掃除が簡単。

 

これが私の性格に合った

 

綺麗を保つ秘訣だと思っています。

 

 

 

 

 

シンプルにこだわる理由⑤家の中の『シンプル』は工夫を重ねる余白になる

 

物が少ないシンプルな空間は、

 

生活しながら工夫して

 

暮らしやすく変化させられると思います。

 

 

以前にこんな記事を書きました。

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

別に、家を建てる段階で老後に備えましょう!

 

と言っているわけではありません。

 

何に重きを置くかは人それぞれですし、

 

単純に老後に備えた家は若い時に住むのには

 

面白みがなくなることは間違いありません。

 

 

1つの家に30~40年住み続ける場合、

 

子どもがいれば子どもが成長し、

 

子どもがいなくてもいずれ年を取ります。

 

ライフステージの変化に対して、

 

家を変化させられる余白を残しておくと

 

どのステージでも生活しやすいのではないかと

 

思っています。

 

 

例えば我が家。

 

流行りのスタディスペースは

 

造りつけしませんでした。

 


f:id:anpan_mama:20210119154109j:image

f:id:anpan_mama:20210119154047j:image


今は子どもはリビング横の部屋で

 

お古のパソコンデスクを

 

スタディスペース代わりに使っています。

 

そしてこれは、いらなくなれば撤去します!

 

 

この部屋は子どもがお友達を連れてきたときは

 

お泊り部屋にもします。

 

 

万が一誰かが寝たきりにでもなれば

 

ベッドを置く部屋になることでしょう・・

 

 

そんな色々な使い方が出来るのも

 

空間がシンプルだからだと思っています。

 

 

 

 

 

シンプルにこだわる理由⑥他の人も住みやすい

 

これは完全におまけの理由です。

 

私たちが家を建てたのは、

 

”子育てをこの地でする”

 

と決めたというのが大きいです。

 

 

ですが、夫は仕事上

 

将来的に実績を上げてお呼びがかかれば

 

現在住んでいる首都圏を離れて

 

地方へ移住する可能性も秘めています。

 

書籍, 本棚, ライブラリ, 文学, シェルフ, 書店, 書棚, 学習, 知識, 図書館の本, 読書, 情報

 

家があることを理由にせっかくのチャンスを

 

潰すことはして欲しくないので、

 

もしそうなれば私は夫と一緒に移住するのも

 

厭いません。

 

 

そうなると、今の家は賃貸に。

 

 

シンプルにしておくと、

 

万が一そうなったときにも

 

借り手の選択肢が広いのではないかと思います。

 

子ども部屋を小さく仕切らずに

 

可動間仕切り収納にしたのも

 

この考えがあっての事です。

 

 

自分たちが住み続けているとしても

 

子ども達が独立した後には

 

子ども部屋を違う使い方をしたいと

 

目論んでいます✨

 

 

 

 

まとめ

 

我が家がシンプルにこだわった理由、

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

正しいとか正しくないとか、

 

正解はないこの問題。

 

誰かには理解出来ないと思われるでしょうし

 

誰かには共感してもらえるかもしれません。

 

 

こんな考え方もあるんだな、と

 

思ってもらえるだけで満足です🎵

 

 

今回は、以上です!

 

 

 

関連記事はこちら ↓

anpan-mama.hatenablog.com

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻