家を建てるってむずかしい

家を建てるってむずかしい

パナソニックホームズでマイホームを新築しました😆家づくりの知識は全然ないけれど、勉強しながら我が家の事を中心に発信しています✨目指せ、シンプル&スマート❕

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

我が家のスマートホーム化計画②〖素人でも明日からできるスマートホーム化集〗試行錯誤の記録

こんにちは😀

 

 

 

 

前回に引き続き、

 

スマートホームについてです。

 

 

①はこちら↓

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

今回は、①で行ったスマートホーム化について

 

もう少し深堀した補足&試行錯誤の記録です!

 

言ってみると男性向け・・

 

かもしれません💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピーカー付きシーリングライト導入を見送った理由

 

①でも書きましたが、

 

新築計画中の我が家は、

 

スピーカー付きシーリングライトを

 

導入しようとしていました。

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

導入を検討した主な理由は

 

縦長20畳のリビングダイニングのため、

同じ音量でテレビを見ると

リビングでテレビを見ている人と

ダイニングでテレビを見ている人の

ボリューム問題がありそうだから

 

というもの。

 

 

実際におうちが出来た際に

 

導入を見送った理由は以下の通り。

 

①テレビのスピーカーの機能

②Multifunctional Lightへの不安

③そもそも売ってない・・

 

 

テレビのスピーカーの機能

 

我が家が購入したPanasonicVIERAの

 

スピーカーは

 

上向きに設計されているとか。

 

天井にも反響し

 

どこからでも聴きやすくなっている

 

と説明されたようです。

 

こればっかりは実際に使ってみないと

 

わからないよね、と。

 

 

 

Multifunctional Lightへの不安

 

色々と機能や口コミを調べて

 

導入を予定していましたが、

 

改めて確認すると

 

さすがのSONY製だけあって

 

「スピーカーとしての機能は申し分ない!」

 

という意見。

 

と同時に、

 

「シーリングとしては少し弱い」

 

「思っていたより暗い」

 

という意見が散見されるように。

 

 

 

そもそも売ってない

 

正確には、我が家が考えていた機種が

 

売っていない、ということでした。

 

上位機種(価格¥52580)はありましたが

 

同じ価格帯の商品としては

 

こちらだけ。

 

 

 

 

以上の事から、

 

5万円出して暗いかもしれない

 

シーリングライトを買うのはちょっと・・

 

という話になり

 

我が家では導入見送りとなりました💦

 

ちょっと使ってみたかったですけどね😅

 

 

 

 

導入②で紹介したPhillips Hue playについて

 

テレビ側面に間接照明として貼った

 

Phillips Hue play。

 

実は再現色は1600万色なんだそうです!

 

そんなにいらないだろ!

 

そう思ったあなた!!

 

さらに投資をすると、

 

その本領を発揮します✨✨

 

 

それは

 

Hue Playをテレビの映像と

 

リンクさせることが出来ます!!

 

例えば海の映像が映っている時はHue Playも青、

 

夕日の時はオレンジ・・のような。

 

映画を観るときなんか、

 

臨場感があって最高だと思うのです✨

 

 

それにはHue Sync Boxという

 

2020年にやっと日本発売となった商品が必要です。

 

テレビ映像をHDMIでSync Boxが受け取ることで、

 

精度高くテレビの発色を再現します。

 

間接照明を映像とリンクさせることに

 

3万円超のお金はかかりますが・・

 

興味のある方は是非✨

 

(ちなみにまだ我が家はやれていません💦)

 

Hue Sync Box

 

 

 

 

 


PanasonicのエアコンEoliaについて

 

次はエアコンの音声操作化の話。

 

色々と機種を調べていると、

 

スマートスピーカーや

 

アプリでの遠隔操作に対応しているのは

 

上位機種のみ、というのはよくあること。

 

ダイキンなどは専用のアダプタなどを追加すれば

 

どの機種でもスマートスピーカー対応できるよ!

 

と謳っています。

 

当初我が家でも、

 

色々調べた結果ダイキンのエアコンを

 

買おうとしていました。

 

 

しかし、よくよく家電量販店で聞くと、

 

下位機種をスマートスピーカー対応にするために

 

あれやこれや追加すると、

 

トータルでは上位機種と

 

価格が競るという実態・・💦💦

 

(実際、某量販店で

 

ダイキンの販売員の方に言われました)

 

 

そんな中、

 

PanasonicのエアコンEoliaは全機種アプリ操作、

 

スマートスピーカー対応!

 

結局我が家は2FにEoliaを2機を設置。

 

 

Eoliaの場合は

 

Eolia自体をwifiにつなぎ

 

アプリで家の外からでも操作できるものなので、

 

Google Home アプリでEoliaアプリを認識させれば

 

1Fのスピーカーに

 

「子供部屋の冷房つけておいて」と話せば、

 

遠く離れた2FのEoliaが操作可能になります🎵



 

 

Nature RemoとDIGAの現実

 

アプリ操作によって

 

赤外線通信を行うNature Remo

 

 

これは当然、

 

Nature Remoから発信される赤外線が

 

機器本体に届く位置になければ

 

スピーカーに話しても ON / OFF できません。

 

 

我が家の1Fのエアコンのように、

 

音声操作どころか

 

リモコン操作しかできない機種の場合は

 

Nature Remoでしか音声操作化できません。

 

(Switch Botなどの物理操作系は除く)

 

 

Nature Remoのネックは

 

サーバーがダウンしたら使えなくなること、

 

とのことで、

 

もしこの会社自体が無くなったら

 

全機能使えなくなるらしい・・

 

(国内の会社らしいです)。

 

 

「まあそれはこうしたIFTTT系技術では自分で開発しない限りついて回るもの。やむなし。」(夫談)

 

 

また、テレビについてですが、

 

Panasonic VIERAは最新モデルは

 

音声操作可能ですが

 

お値段的にとても手が出ず😢

 

 

レコーダーのDIGAは

 

割と操作できる機種が増えているそうですが、

 

Google Homeの場合

 

一度GoogleassiAssistantから

 

DIGAに操作を交代しないと操作させてくれません。

 

 

イメージしづらいかもしれませんが、

 

要するにスピーカーでの受け手が代わり、

 

DIGAのHDD再生や録画指示を担当します。

 

そこから、急に「電気を消して」など

 

GoogleAssistantが担うこと

 

(Google Home アプリが直接操作できること)

 

の指示を出しても、

 

DIGAから交代するのに結構手間取って

 

意外と面倒です。

 

 

しかも、DIGAのAssistantは

 

音声指令の認識のバリエーションが

 

Googleアシスタントと比べ格段に低下し、

 

操作性も非常に悪い・・

 

なので、我が家では

 

VIERAもDIGAもNature Remoで操作しています。

 

これの方が格段に便利!

 

 

「4チャンネルにして」

 

「テレビもう少し静かにして」

 

みたいな指示で十分なのです✨

 

 

 

 

【おまけ】赤外線リモコンリピーター

 

色々と設定していて、

 

地味に一番楽しかったのがこれだそう。

 

TCLなどイマイチな性能の激安テレビは、

 

赤外線の受信範囲、距離に難がある。

 

Nature Remoの位置を工夫したが、

 

間取り的にも結構厳しかったみたいです。

 

そこで、赤外線リモコンリピーターを使用!

 

 

f:id:anpan_mama:20210402164131p:plain

 

このリモコンリピーターで

 

テレビの赤外線受信部分をハックして、

 

有線であらたなレシーバー部分を作る。

 

このリピータのレシーバー部分は

 

距離、範囲も申し分なく

 

位置も有線コードが届く範囲で動かせるので、

 

Nature Remoとの相対位置を

 

考慮しながら配置することで、受信可能に✨

 

 

「テレビが着くようになった瞬間の喜びが男心をくすぐる。」(夫談笑)

 

 

次は何を操作できるようにしようかなーって

 

考えちゃうそうですよ。ハイ。

 

私には分かりかねますが💦

 

 

 

 

まとめ

 

前回の続きではありましたが、

 

今回は補足と若干コアな内容を含んでおります。

 

スマートホームと言っても

 

方法論も機器も色々あって

 

難しいです・・💦

 

 

 

続編!まとめはこちら✨

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

我が家のスマートホーム化計画①〖素人でも明日からできるスマートホーム化集〗

こんにちは😀

 

 

 

 

今回は、スマートホーム化計画についてです!

 

我が家が実際に導入した

 

スマートホーム化計画をかみ砕いて、

 

〖素人でも明日からできる

 

スマートホーム化集〗

 

として全く詳しくない方や

 

女性に向けてお届けしたいと思います✨

 

 

 

 

 

 

 

 

導入①Philips Hue

 

まず着手したのがリビング照明。

 

以前こちらに書きましたが↓  

anpan-mama.hatenablog.com

 

当初リビングもダイニングも

 

これを導入予定だったのですが

 

結局導入見送り。。

 

(詳細は②で💦)

 

 

リビングには普通のシーリングでは

 

つまらない!

 

ということで、

 

スマートスピーカー対応の

 

Philips Hue電球を

 

6球連シーリングライトに設置!

 

f:id:anpan_mama:20210401114355j:image

 

お値段はシーリングが約¥10000

 

Hue電球が¥2000×6球

 

 

 ※注意

 

Hue製品はスマートスピーカーとの

 

橋渡しをするHueブリッジ(¥6,400)

 

という機器も導入が必要です💦

 

 
 

意外とブリッジがお値段まあまあするので,

 

Hue製品を1つより2つ、2つより3つ・・・と

 

ついつい導入し足したいという心理が💦💦

 

うまい🤩🤩

 

 

 

 

 

 

導入② フィリップスHue play

 

次に、リビングのテレビ側の壁面を

 

間接照明でおしゃれに演出したい✨

 

でも、間接照明にするための壁面の設備は、

 

テレビのサイズや

 

壁掛けテレビか置き型テレビかによっても

 

見え方が左右される。。

 

そして、例えば首振りダウンライトに

 

音声操作機能までつけると費用がかさむ!

 

 

その悩みを解決したのが、

 

Philips Hue Play

 

両面テープでテレビ背面に貼り、

 

壁面に向かって光を放つ間接照明。

 

¥12,000弱✨

 

f:id:anpan_mama:20210331133855j:image

 

専用アプリでの操作も、音声操作も可能🎵

 

おまけに気分や雰囲気に合わせて

 

色も変更できる!

 

 

我が家は名前を”シアター”で設定しました!

 

Hue Play 2個セット

 

 

 

 

※注意

 

先程も書きましたが

 

Hue製品とスマートスピーカーの

 

橋渡しをするHueブリッジ(¥6,400)

 

という機器も導入が必要です💦

 

 

 

 

 

失敗例① アイリスオーヤマのスマートスピーカー対応のLEDシーリングライト

 

Philips Hueでリビング、

 

テレビ背面照明が音声操作可能に✨

 

となると、

 

1階全ての照明全てを音声操作したい!!

 

 

ただ

 

Hueにはシーリングライトがないのです・・

 

そして電球一つ約2000円するので

 

結構な金額になるな・・

 

ということで、

 

次に検討したのがアイリスオーヤマの

 

シーリングライト!

 

 

Google Homeへの対応をうたっていて、

 

当然専用アプリでも操作可能。

 

さらにwifi接続も不要で

 

「アイリス 電気をつけて」で

 

直接音声操作も可能

 

という商品!

 

 

詳しくない人にわかりやすく説明すると、

 

スマートスピーカーというのは、

 

スマートスピーカー用のアプリ

 

(Google Homeだったら

 

Google Homeアプリ)と、

 

スマートスピーカー対応機器の

 

アプリを連携させて、

 

個別のアプリでの動作を

 

スマートスピーカーを通じて

 

一括で操作するという仕組み。

 

 

つまり

 

この「アイリス 電気をつけて」のすごさは、

 

シーリングライトを何も介さずに

 

直接声で操作できるというところ。

 

 

いや、我が家は結局それができなかったので、

 

正確には、ということなのですが💦💦

 

 

それをシーリングライト代¥8,000

 

のみで導入できるとは、

 

スマートスピーカーを

 

持っていない人にも嬉しい✨

 

 

そこで、アマゾンで購入(販売元もアマゾン)

 

 

 

 

しかし・・

 

到着後、あらゆることを試行錯誤したものの

 

スピーカーはおろか、

 

専用アプリ上でさえ

 

当該シーリングを認識できない。。😫

 

 

アイリスの手順で説明していること全てを試し

 

電波の問題かと思い、

 

1Fに設置したwifi中継機との

 

接続も試しましたが全く認識できず😢

 

2時間近く格闘するも結局断念。。😭

 

 

あとからクチコミを見たところ

 

同様の訴えに溢れていました💦💦

 

ちょっと高いシーリングライトを買った。。

 

という結果に😭

 

 

「うまくいった」というレビューも

 

たくさんありましたし、

 

我が家は違う方法に早々に方向転換し

 

格闘することをやめたので、

 

解釈は個々のご判断にお任せします💦

 

 

 

 

導入例③ Nature Remo

 

 

 アイリスオーヤマのシーリングライトが

 

Google Homeに上手く連携しない・・

 

 

そこで次に、

 

シーリングライトなどの

 

赤外線リモコンで操作する機器を

 

スマートスピーカーに連携できる、

 

Nature Remoを導入✨

 

お値段は¥7,000弱。

 

 

 

 

これが設定も超簡単!

 

Nature Remoアプリで機器の種類を追加し、

 

本体にその機器のリモコンを向けて

 

ボタンを押すと、

 

アプリがどこ製のものかを認識してくれて、

 

それがどの部屋にあるかを

 

アプリ上で設定した部屋に割り当てるだけ!

 

f:id:anpan_mama:20210331235623j:plain
f:id:anpan_mama:20210331235627j:plain

 

f:id:anpan_mama:20210331235633j:plain
 

 

これで1階洋室

 

(我が家ではプレイルームと命名笑)

 

に設置して心折れた

 

アイリスのシーリングライトも

 

「プレイルームの電気をつけて」で、

 

操作可能に🎵

 

(結果的には

 

もともと持っていたーリングでいけた🤣)

 

 

同じ要領で

 

ダイニングのシーリングライトも

 

音声操作可能に🎵

 

住宅設備のダウンライト以外の1F照明は

 

これで全て音声操作できるようになりました🎵

 

 

 

 

導入例④ Nature Remo続編

 

Nature Remoは他にもすごいことが!

 

アプリでエアコンのメーカーを選んで

 

リモコンを認識させると、アプリで

 

リモコンとほぼ同じ操作が可能になり、

 

もちろん音声操作も出来る!

 

さらに、

 

エアコンが感知している温度情報も

 

アプリに入ってくるため、

 

温度設定をしておくと、

 

入り切りも温度調整も運転切り替えも

 

自分で考えて自動でしてくれる!!

 

 

さらにさらに、

 

アプリをスマホに入れてGPS機能を使うと、

 

自分が自宅に近づいたら

 

機器を操作してくれる!!

 

 

これで、夏暑い家に帰ることもなくなる!!

 

電気をガンガン消費しながら

 

風量「急」で最初は冷やす、

 

という概念が無くなる!

 

・・と思う!!

 

f:id:anpan_mama:20210331165756p:plain

 

実際の写真はこちら↓

f:id:anpan_mama:20210331170127j:image

 ちょっと埃が・・💦💦

 

 

 

 

 

導入例⑤ Google Home スピーカー

 

 もう、知ってる人は飛ばしてください!

 

スマートスピーカーのすごさは

 

個別の機器操作が音声でできるのはもちろん、

 

やはり対応機器のアプリ全てを

 

一括でGoogle Homeアプリで見ていること。

 

 

我が家なら、

 

「プレイルームを消して」

 

「リビングを50%明るくして」

 

「リビングの灯りをオレンジにして」など、

 

応用の聞いた言い方をしても操作できます🎵

 

 

他には、「全部電気消して!」だと

 

全ての照明が一気に消えます✨

 

 

そして

 

ルーティン機能をアプリで設定すると

 

「OK Google おやすみ」で、

 

全部屋の照明が消えて、

 

テレビが消えて、

 

エアコンも消えるようになります。

 

 

あとは、Google自体のサービスも活用すると

 

朝スピーカーに「OK Google おはよう」

 

と挨拶すれば、

 

照明がついて

 

エアコンがついて

 

最新の天気とニュースを流してくれる、

 

といった生活が始まります✨

 

 

 

 

失敗例②導入例⑥ ルンバ基地にwifiが届かない!

 

「Panasonic Homesは

 

メディアボックスを標準で作ってくれる

 

良いメーカーですよね」

 

とネット工事の方に言われたそうです。

 

「これ他メーカーで作ろうと思うと

 

結構するらしいですよ」と。

 

 

我が家はこのメディアボックスが2Fで、

 

位置的にはその真下の1Fに

 

ルンバの基地があります。

 

ルンバを購入してルンバアプリで連携すると、

 

何度も本体との通信に失敗・・

 

 

その理由は、

 

基地に届くwifiが弱いことでした💦

 

我が家のメディアボックスは

 

階段を上がって右側。

 

ルンバの基地は階段を降りて右側で

 

両者は家の空間において真下に位置しますが、

 

電波の計測をしたところ、

 

確かに1階床上で

 

奥まった基地内はやや電波が悪い!

 

基地の前であれば悪くなく、

 

現にそこにルンバステーションを出すと

 

wifiを認識できた。

 

 

スピーカーでの操作ができない、

 

マッピングした結果が

 

アプリに送られないなど、

 

wifiに接続できないと

 

デメリットはとても多いです💦

 

そこで、

 

結局wifi中継機を購入し、基地内に設置。

 

f:id:anpan_mama:20210331235616j:image
 

 

これによりルンバが

 

アプリやGoogle Homeで

 

認識されない事態は改善!

 

例えば「トイレ掃除して」で

 

ルンバが動き出します!

 

 

 

まとめ

 

我が家が行ったスマートホーム化の

 

全てを列記してみました!

 

興味のある方は

 

ぜひ試していただければと思います✨

 

 

 

続編はこちら!

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

【徹底レビュー!】我が家のキッチンの全貌!!感想、サイズ、収納例まとめ☆

ここまで複数回に分けてキッチンのレビュー記事を書いてきました。

ここでいよいよ全体をまとめたいと思います!

 

満足度と、私が感じるメリットデメリットも載せますので是非ご覧ください✨

あくまで私個人の主観であることをお忘れなきようお願いします!

 

Web内覧会はこちら↓

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン全体について

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

広さと通路幅:◎

 

我が家のキッチンは5畳。通路幅は110㎝。

f:id:anpan_mama:20210318224941j:image

 

 

<メリット>

全体的にゆったりスペース✨

大人2人、あるいは子ども達が入ってきても特に狭さを感じることなくいられるのは有難い限りです!

 

<デメリット>

目立ったデメリットは感じませんが、敢えて言うとすればキッチンを広くしたことは

家全体の面積を圧迫したかもしれません。(あまり思っていません笑)

 

 

 

レイアウト:〇

 

キッチンの一番奥に冷蔵庫と向かい合う形でパントリーがあります。

f:id:anpan_mama:20210319081809p:plain

(生活感が💦💦) 

 

<メリット>

冷蔵庫スペースがキッチンの奥にあることで冷蔵庫が見えずスッキリして見える!

パントリーと向かい合っているので買ってきたものを収納するのが楽🎵

パントリーには小型冷凍庫も入れており、まとめ買いも大丈夫!!

f:id:anpan_mama:20210318224834j:image

 

 

<デメリット>

メリットと矛盾しますが、見た目がすっきりしている代わりに冷蔵庫が一番奥にあることで調理中の物の出し入れは移動距離が若干遠めと感じることも💦

 

 

 

 

〖設備〗Panasonicキッチンラクシーナ

 

スマートステップ対面:◎

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

<メリット>

①手元に立ち上がりがある

ズボラにピッタリ!

②手元にクッキングコンセント

ブレンダーの使用時に重宝します✨

③カウンター高さ90㎝

標準より高めで使い勝手良し!

これが私にとってのメリット上位3つです🎵

 

<デメリット>

これも目立ったデメリットはありませんが・・カウンター高さを上げたことで

立ち上がりが30㎝のままだと若干の圧迫感があります。

少し低めにするなどの工夫が出来たら更に良かったかも・・

 

 

 

トリプルワイドIH:◎◎

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 <メリット>

3つ横並び、最高です✨✨

調理時間が短縮されるので、忙しい方ほど使う価値あり!と思います。

IH自体が奥に設置されているためフライパンや鍋の柄がカウンターから

飛び出さないことも小さい子どもがいる私にとっては安全で安心感があり非常に大きな満足ポイント!

 

<デメリット>

Panasonic独自規格なため、故障時の交換にかかる費用や今後廃盤にならないかというのが心配、というのが唯一のデメリットです😱

 

こちらは私調べ↓

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

Panasonic深型食洗機:△

 

個人的にはもう少し頑張ってほしいビルトイン深型食洗機。

Twitterで交流がある方々からも同様の意見が聞かれるので・・私だけではない😣

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

<メリット>

よく言われる通り、食洗機を使うことで洗い物にかかる時間が少なくて済むため、時短家電としては我が家には必要不可欠です!

子どもと遊ぶ時間が長くなりますね😍

 

<デメリット>

①収納量が思ったより少ない

②食器が入れにくい

③稼働時間が長い

このデメリットは我が家にとっては割と大きなことです💦

私個人が工夫できるのは、食器の入れ方でしょうか・・

工夫を重ねて少しでも使いやすくなるといいなと思っています。

 

 

 

タッチレス水栓:◎

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 <メリット>

手が汚れていても手をかざすと水が出るため、水栓自体の汚れはかなり少なくて済みます!

水の量や温度、お湯から水への切り替えも簡単に出来て満足!

 

<デメリット>

節水モードが15分で切れてしまうこと!

(私はずっと節水モードが持続できるようにして欲しい・・)

何かが横切るとセンサーが作動してしまうこと!

これはもう、仕方ないですね💦

 

 

 

ほっとクリーンフード:〇

 

f:id:anpan_mama:20210318231854j:image

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

中のファンが10年間お掃除いらず!というほっとクリーンフード。

f:id:anpan_mama:20210318231907j:plain
f:id:anpan_mama:20210318231910j:plain

 

<メリット>

油捕集プレートのお手入れは1年に1回で、食洗機で洗浄可能。

ファンのお手入れも1~10年に1回と、これまでの換気扇に比べると圧倒的に

掃除が楽!

IHと連動していて自動で着くし消えるし、お肉を焼いてすごい煙が出ても割とすぐに吸い込んでくれます🎵

 

<デメリット>

我が家の使用状況では、ファンのお手入れは1年に1回は必要。

外のカバーを外すとやはり油汚れはついていて、1か月に1回程度は拭かないと大変なことになりそう💦

これは・・デメリットというよりズボラな自分への戒めです💦💦

 

お手入れはコーティングが剝げないように中性洗剤で!!

 

 

スキマレスシンク:〇

 

f:id:anpan_mama:20210319001749j:image

 

有機ガラス系のスゴピカ素材を使ったラクする―シンクを導入したかったですが、我が家は人造大理石のスキマレスシンク。

 

<メリット>

ワークトップとの隙間がなく、お掃除はとにかく楽です!

スポンジでさっと一拭きで大体の汚れは取れてしまう!

水回りの掃除が苦手な私にはありがたいです😆

 (ちなみに、私は排水溝の蓋は使わない派で、排水溝を三角コーナー代わりにゴミ受けにネットをかけて直接そこに出た生ごみを溜め毎日取り換えるスタイルです)

付属のカゴ類も左右・奥どこでも移動して使うことが出来る点など、「考えられてるなぁ~」と感心してしまいます😍

 

<デメリット>

唯一気になるのは、以前にも書きましたが水栓が左側についていること(我が家の場合)。

私が左利きなせいもあるのか、水栓が左にあると作業スペースにまで水が飛ぶ飛ぶ💦

真ん中とかにある方が私には使いやすかった気がします・・

 

 

 

 

 ラクシーナの収納

 

キッチン収納:◎

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

<メリット>

収納量が多く、痒いところに手が届くそれぞれの収納サイズに大満足!!

(ぜひ上の記事もご覧いただきたいです)

調味料ラックなどを置く必要もないし、大きな物の収納場所にも困りません!

それぞれの扉がソフトクローズなのも地味に嬉しい🎵

 

<デメリット> 

全体的に満足度が高いのですが、敢えて言うなら収納の木材が若干安っぽさを感じないでもない・・といったところでしょうか。

超個人的には、食洗機下をオプションで収納にしなかったことが悔やまれます😢

 

 

 

ダイニング側収納:◎

  

我が家はオープン&開きの収納タイプ。

収納の種類違いや、収納無しも選べます!

anpan-mama.hatenablog.com

 

<メリット>

ダイニングは地味に小物で溢れる場所💦

文房具や子ども用品を入れる場所として、ダイニング側に収納があるのはとても助かります!

2700サイズのキッチンなので、ダイニング側収納も収納量たっぷり✨

 

<デメリット>

奥行きがあと少し広ければ・・という思いと、奥行きが広いと更にキッチンが大きくなってしまい現実的ではないなぁ・・という思いが喧嘩してしまいます!笑

後は、おしゃれ収納が苦手な私にとっては上部のオープン棚の使い道が難しい・・のはデメリットに入れさせてください😓

今後頑張ります!!

 

 

 

カップボード

 

カップボード:◎

 

我が家のカップボードは2700サイズ!(90㎝ユニットが3つです)

anpan-mama.hatenablog.com

 

 <メリット>

何と言っても大容量!

食器のみならず、掃除グッズやらお菓子やらごみ袋やら色んな物を収納していますが、まだ入ります!笑

下部の標準の開きは引き出しに変更がおススメです✨

上部の棚には耐震ロックが付いているので、地震時にも安心🎵

 

<デメリット>

カップボード自体のデメリットは、特に思い浮かびません💦

個人的にはごみ箱スペースは引き出しがないタイプに変更して高さを確保できていれば

ごみ箱の選択肢が広がった・・というのが後悔ポイントです涙

 

 

 

 

キッチンで使っている小物まとめ

 

私がキッチン周りで使っている小物類も簡単にレビューしたいと思います!

 

 

キッチンクリアマット:◎

 

f:id:anpan_mama:20210319012426j:image

 

私、基本的にマット類は敷きたくない派です!(トイレマットもありません)

1F部分の床を白系のフローリングで計画していた我が家。

キッチンの床の汚れが気になりそうと床を別素材にしようと検討しますが、

HM担当さんたちに良い顔されず😥

苦肉の策がこちら!クリアマットです✨

 

①クリアなので床の模様や雰囲気を損なわない

②水や油が飛んでも、さっと拭くだけ。 手入れの手間が少なくて済む!

③薄くてルンバが乗り越えられる。このまま上からルンバを走らせる日と、

マットをどかして床に直接走らせる日を分けています🎵

これらのメリットが気に入り愛用中✨

 

キッチンサイズに合わせて270×60㎝の物を使っています!

 

 

同じもののサイズ違いをカップボードの家電スペースと玄関にも使用中🎵

 

 

 

タオル掛け:△

 

f:id:anpan_mama:20210319012359j:image

 

Panasonicのショールームでおススメされた純正品。

ライン取っ手に取り付けるタイプです。

 

洗面台も同じライン取っ手なのでどこかには使うだろう・・と1つだけ購入しました。

定価3500円と言っていました。(調べたら同じものはネットでも買えます。

ネットの方が安いです💦)

 

 

 これにタオルを掛けると

①タオルをしっかり広げられる幅がない

②下の収納を開け閉めするときにタオルが挟まってしまう

というデメリットに気づいてしまいました💦(シンクの上部に取り付けられれば

挟まらないのですが、固定されていて開かない場所なので、どうしても付ける位置が決まってきてしまいます)

今のところタオルを掛けている場所の下の収納は開け閉めすることがほぼないので

現状このままいきます・・

いずれ、使いやすいものに変えるかもしれません。

 

ちなみに、現在洗面台では f:id:anpan_mama:20210319012429j:image

こちらの黒を使用中。

 

 

ワイドタイプなのでタオルがしっかり広げられます✨

でも、下の収納を開け閉めするとタオルが挟まるのは同じです😅

 

 

 

目隠し分別ダストワゴン:◎

 

f:id:anpan_mama:20210315163532j:plain

写真右側です。

カップボードのゴミ箱スペースにフィット!

 

2分別と3分別があり、幅の問題で我が家は2分別。

量が多いペットボトルと缶を入れています。

ゴミ袋をそのまま引っかけておくスタイルなので、袋を最後まで使い切れるのが嬉しいし目隠しされてスッキリしているので非常に気に入っています🎵

 

 

 

パントリーの中の小型冷凍庫:◎

 

f:id:anpan_mama:20210318224834j:plain

下に見えているのが冷凍庫。

 

 

セカンド冷凍庫として買いだめが多い我が家では大活躍しております!

ドアが固いのか本体が軽いのか、たまに開けようとすると本体ごと動いてしまうことがあることはありますが・・デザインも含め満足です✨

 

 

 

ブレッドケース:◎

 

 

子どもも手が届くところにパンを置いておきたいけど、パンがずっと出ているのは生活感が出すぎて嫌だ・・そう思っていたのでこちらを購入!

カップボードの家電スペースに置き、中にパンやシリアルなどを入れています!

そのうちカップボードの収納実例でお見せする予定です😄

 

 

こまごましたものは他にもありますが、大きくはこんなグッズを使っていまして満足度が高いもの揃いなのでご紹介してみました✨ 

 

 

 

 

 まとめ

 

我が家のキッチンの総評!!

満足度:◎◎◎ !!!

 

全体的に、大満足です!

機能的で使い勝手が良く、私好みでスッキリしていてシンプル。

好き嫌いはあるかもしれませんが、部分部分でも何かしら参考になればと思います。

 

以上が我が家のキッチンの全貌です!

 キッチンの満足度は毎日の調理へのモチベーションに直結!

 

皆様も良いキッチン選びが出来ますように✨

 

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

【Panasonicキッチンラクシーナ】我が家のカップボードの詳細!サイズも実測してみた☆

今回は、我が家が使っているPanasonicキッチンラクシーナのカップボードについて。

仕様詳細と実際のサイズを測ってみましたので書いていきたいと思います!

 

カップボード検討中の皆様のお役に立てると良いな、と思います🎵

 

 

 

 

  

 

 

 

我が家の仕様をご紹介!

 

こちらが、我が家のカップボードです!

 

f:id:anpan_mama:20210306152842j:image

 

サイズ:2700

 

扉柄:CL20シリーズ ビューティーホワイト

 

取っ手:アルミライン取っ手

 

 

アルミライン取っ手は、

 

子どもの目の高さに取っ手が来なくて

 

危なくない事や

 

出っ張りがなくスッキリしている事から

 

私の好みにドンピシャで

 

我が家にはピッタリでした✨

 

我が家のキッチンは

 

カップボード以外も全て

 

アルミライン取っ手です🎵

 

 

構成は(写真奥から)

 

トールプラン(フロア部3段引き出し)

カウンタープラン(1段引き出し付きオープン)

カウンタープラン(3段引き出し)

 

の3つを組み合わせ、

 

コの字になっています。

 

 

標準ではフロア部(下部)は

 

1段引き出しと開き収納になっているため、

 

3段引き出しはオプションでした。

 

(我が家の場合は2か所3段引き出しに変えて

 

42,000円でした。

 

詳細はそれぞれ問い合わせをお願いします。)

 

 

使い勝手は断然

 

3段引き出しの方が良いと思いますので

 

是非ご検討ください!

 

 

 

 

カップボードの収納サイズと詳細

 

 サイズが同じ収納は同じ番号にしてあります!

 

f:id:anpan_mama:20210311154351p:plain

 

 

①引き出しのサイズ実測!

 

f:id:anpan_mama:20210311155437p:plain

幅80㎝ 奥行き37.5㎝ 高さ約14㎝

 

f:id:anpan_mama:20210306152852j:plain
f:id:anpan_mama:20210306152900j:plain

 

引き出し①は引き渡し時には

 

中にトレーが入っています。

 

私はトレーはほぼ取り外して使っています。

 

トレーはかえって収納量を

 

減らしてしまう気がします・・

 

 

収納実例は別記事に、と思っていますが

 

我が家の収納状況は

 

一例としてはこのような感じ。

 

f:id:anpan_mama:20210311160756j:plain

 

普通の100円ショップの

 

A4サイズのカゴも入ります!

 


f:id:anpan_mama:20210317232712j:image

f:id:anpan_mama:20210317232753j:image



我が家はやっていませんが、

 

このかごがちょうど3つ良い感じに収まります!

 

ご参考までに。

 

 

 

②引き出しのサイズ実測!

 

f:id:anpan_mama:20210317081448p:plain

 幅80㎝ 奥行き37.5㎝ 高さ約32.5㎝

 

上部の引き出し①と幅、奥行きは同じで

 

高さ(深さ)があります!

 

(こんなブレた写真しかなくすみません💦)

 

 

こちらは深さがあるので

 

f:id:anpan_mama:20210906223704p:plain
f:id:anpan_mama:20210317233051j:plain

 

1か所はお弁当関係の収納に。

 

水筒も入るし

 

カゴをスタッキングしても

 

高さが丁度よいです🎵

 

使ったのはこちら↓


f:id:anpan_mama:20210317233058j:image

 

無印良品のステンレスワイヤーバスケット。

 

[rakuten:mujirushi-ryohin:10002901:detail]

 

 

 

 

③ゴミ箱スペースのサイズ実測!

 

f:id:anpan_mama:20210315163434j:image

 

f:id:anpan_mama:20210317082311p:plain

 幅87㎝ 奥行き38.5㎝ 高さ62㎝

 

 

ごみ箱スペースには、

 

ラクシーナのオプション(ダストボックスワゴン)か

 

インスタ等でも人気の

 

ケユカのごみ箱を使う方が多いそうです✨

 

(ショールームのお姉さんに紹介してもらいました!)

 

 

バタフライオープンで、開いた状態でも

 

60㎝なのがオープン部分にジャストフィットして

 

使いやすそう🎵

 

 

しかし、我が家は使っておりません・・

 

詳細はこちら↓

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

今でもジータが欲しいです・・😢

 

引き出しなしにすれば良かった・・

 

現状はこちら↓

f:id:anpan_mama:20210315163532j:plain

 

無印良品のごみ箱と

 

 

towerの目隠しダストワゴン。 

 

 

 

④家電置きスペースのサイズ実測!

 

f:id:anpan_mama:20210317084020p:plain

幅180㎝ 奥行き45㎝ 高さ80㎝

黒〇の部分は

f:id:anpan_mama:20210317131950p:plain

 

ヘリが2㎝出ています!

 

 

高さは我が家は80㎝ですが、

 

上部の棚の大きさを変えることで

 

違う高さにも出来ます!

 

標準的には70㎝程度だそうです。

 

 

余談ですが、我が家はガス併用なので、

 

こんなものを。

 

f:id:anpan_mama:20210306152829j:plain

 

ガスの噴き出し口。

 

いずれガス炊飯器を使うのです!!

 

 

ガス炊飯器は、電気炊飯器よりも

 

火力が強くお米を炊く時の水蒸気の勢いも強いとのことで

 

70㎝だと水蒸気でベタベタに

 

なってしまうことが想定されました。

 

70㎝のままでキッチンパネルのような物を貼るか

 

80㎝程度の方が安心とのことで、

 

80㎝にしています。

 

身長によっては吊戸棚が高くなるのは

 

デメリットになると思いますので

 

それぞれに合った高さをご検討ください!

  

 

 

⑤上部開き戸のサイズ実測!

 

f:id:anpan_mama:20210306152855j:plain
f:id:anpan_mama:20210306152819j:plain

 

f:id:anpan_mama:20210317133824p:plain

幅86.5㎝ 奥行き40㎝ 高さ66㎝

 

可動棚が1枚ついています!

 

 

 

⑥トール部分の真ん中開き

 

f:id:anpan_mama:20210306152904j:plain
f:id:anpan_mama:20210306152825j:plain

 

f:id:anpan_mama:20210317134918p:plain

幅86㎝ 奥行き40㎝ 高さ100.5㎝

 

可動棚が4枚付いています!

 

 

 

 

⑦トール部分上部開きのサイズ実測!

 

f:id:anpan_mama:20210306152849j:image

 

f:id:anpan_mama:20210317223142p:plain

幅86㎝ 奥行き40㎝ 高さ46㎝

トール部分の上部開き収納だけ、

 

高さが低くなっています!

 

 

 

サイズ実測は、以上です!

 

 

 

まとめ

 

我が家のカップボードの詳細でした!

 

収納量が多く確保できているので

 

大満足!!

 

これまで食器を増やすことを躊躇ってきましたが

 

これからは少しずつ気に入った食器を

 

増やしていきたいと思います🎵

 

 

まだ完全にきれいになっていませんが、

 

我が家の収納状況は早々にお見せします!

 

(参考になる部分もならない部分も含め💦)

 

 

少々お待ちください!

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

【Panasonicキッチンラクシーナ】ダイニング側収納のサイズ実測と収納実例!

今回は、我が家が使っているPanasonicキッチンラクシーナスマートステップ対面のダイニング側収納についてです✨

 

人によっては”背面収納”、逆に”前面収納”という方もいるみたいです。

(我が家もずっと”背面収納”と呼んでいました💦)

 

ここでは”ダイニング側収納”で統一したいと思います!  

 

 

 

 

ラクシーナのダイニング側収納について

 

 ラクシーナの対面プランでは、

 

フルフラットでもスマートステップ対面でも

 

基本的にはダイニング側は収納に出来ます。

 

(もちろん差額は発生します💦)

 

 

フルフラットではテーブルタイプ

 

オール収納タイプ、セミ収納タイプ

 

などが選べるはずです。

 

我が家が使っているスマートステップ対面では

 

収納がないパネルタイプ

 

収納ありの

 

ディスプレイ&クローズタイプ

 

オープン&開きタイプ

 

の3種類から選べます。

 

我が家はオープン&開きタイプ!

 

こちらです✨

 

f:id:anpan_mama:20210305123227j:image

 

上部の白いところがオープンスペース、

 

下部が開きタイプの収納になっています。

 

我が家はキッチンの幅が2700なので

 

90㎝のユニットが

 

3つくっついた様な感じですが、

 

キッチンの幅によって収納ユニットの幅や

 

位置が変わったり、

 

場所が選べたり出来るようです。

 

 

このダイニング側収納のサイズが、

 

家の計画中に調べても調べても

 

なかなかわからず・・

 

苦労しました😓

 

(今現在では検索すると複数サイトで

 

出てくるようになっていましたので

 

同じように思っていた方が

 

少なからずいた模様・・💦)

 

 

 

 

ダイニング側収納のサイズを実測!

 

f:id:anpan_mama:20210305123224j:image

 

開き収納を開けるとこのようになっています。

 

 

実際のサイズは

 

f:id:anpan_mama:20210305161241p:plain


オープンスペースは

 

幅87㎝ 奥行き20.5㎝ 高さ27㎝

 

 

開き収納部分は

 

幅87㎝ 奥行き23㎝ 高さ77.5㎝

 

開き収納に付いている可動棚は

 

奥行き21㎝

 

となっています。

 

 

f:id:anpan_mama:20210305161542j:image

 

可動棚は8段階で調節可能です!

 

 

 

 

我が家が工夫した事

 

ズバリ、オープンスペース部分に

 

コンセントを付けたことです!!

 

f:id:anpan_mama:20210306134812p:plain

 

わかりにくいですが、写真の赤丸の部分。

 

大きくすると

f:id:anpan_mama:20210306135021p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210306140459j:image

 

今は主にスマホやタブレットの

 

充電に使っていますが、

 

今後デジタルフォトフレームなどを

 

置く相談もしていて、

 

使い方は工夫次第🎵

 

付けて良かったです✨

 

むしろ、両側だけでなく

 

真ん中にも付けておけば良かったな

 

と思うくらいです😆

 

 

 

 

収納実例!

 

実は、現在のところ

 

収納実例!

 

皆様参考にどうぞ!

 

・・という程にスッキリ出来ていません💦

 

今後生活しながら工夫して

 

よりよい収納方法を模索して行きますので

 

今回はスタート時の記録です!笑

 

 

私の収納に対する考えの一つとして、

 

「子どもも自分で必要なものは

 

自分で取れる位置に!」

 

というものが。

 

そんな目線でもご覧ください✨

 

 

 

左側の開き収納

 

f:id:anpan_mama:20210305162225j:image

 

ここは主に子どもの日用品が入っています。

 

おむつ、お尻ふき、子ども用の薬などなど・・

 

 

使っているのは以前から使っていて

 

取り敢えずサイズ的に良さそうだった

 

ニトリの収納ボックス!

 

収納ケース Nインボックス (W)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

購入が少し前なので、

 

こちらのボックスとは少しデザインが違います💦

 

(サイズは同じみたいです)

 

なかなかシンデレラフィット!

 

とまではいっていません💦

 

 

おむつ等はそのうち要らなくなりますし、

 

そのころまでにピッタリくる

 

収納グッズを探したいです🎵

 

 

 

中央の開き収納

 

f:id:anpan_mama:20210305162232j:image

 

ここには主に文房具類と乾電池、

 

子どもが食事に使うタオルハンカチ、

 

仕事でよく使うため支給されたりで増えている

 

マスクなどが収納してあります。

 

 

元々ダイニング側収納は

 

リビング収納の一部として計画しており、

 

この中央部分が特にその色が濃いです。

 

文房具などはリビングにあると便利ですが、

 

意外と収納場所に困ったりします💦

 

そんなものを一気にこちらに!

 

 

ここでも残っていたニトリの収納ボックスと

  

上段の左の乾電池入れは無印良品のアクリルケース。

 

 

 

真ん中あたりにあるペンや糊を入れている物は

 

セリアの組み合わせ収納です。

 

f:id:anpan_mama:20210306145735j:image

 

(意外と便利です😊)

 

 

 

右側の開き収納

 

f:id:anpan_mama:20210306140511j:image

 

一番汚いです😨

 

ここは・・

 

家族の中で唯一自室を持たない私の

 

プライベートスペースです💦💦

 

(片付けずに見せてしまいました😱)

 

 

f:id:anpan_mama:20210306140517j:image

 

本類、ファイル類を入れた感じの

 

サイズ感はこんな感じです。

 

 

B4のノートは余裕で入ります。

 

A4のクリアファイルや書類も入ります。

 

大きめの雑誌は奥行きが足りず入りません。

 

ノートパソコンも残念ながら入りませんでした。

 

そのサイズ感が伝わればと思います。

 

 

 

オープンスペース

 

f:id:anpan_mama:20210306233937j:image

 

ご覧の通り、がらんどうです😓

 

手前のコンセントで私のスマホを充電、

 

ホームナビゲーション(プライベートビエラ)も

 

カウンターの上に置いて

 

調理しながらテレビを見たり、

 

ごみの日を確認したりしています。

 

 

真ん中は長女がいつの間にか

 

日々の身支度に使う物を置いている・・

 

油断すると更に色々置かれます💦

 

人間、置き場所があると

 

つい置いてしまうものだなぁと思います笑

 

子ども達が保育園で作ってきた

 

季節ものの制作品はこちらに飾ったりしています🎵

 

 

右側はくじらティッシュと古いiPad。

 

どうでも良い余談ですが、

 

カウンターの右上に置いてあるカゴ。

 

私が中学生の美術の授業で作ったものを

 

未だに使っています🤣

 

 

このオープンスペース。

 

活用方法が私にはウルトラCです💦💦

 

どなたか、良いアイデアありましたら

 

ぜひよろしくお願いします!

 

 

 

 

まとめ

 

以上がダイニング側収納のサイズと

 

現在の我が家の収納状況でした!

 

 

オープンスペースの使い方が

 

なかなかに難しいです・・

 

本をずらっと

 

並べたりするのも良いかもしれません✨

 

私はお洒落にディスプレイしたりするのが

 

苦手なので、いっそ扉があって

 

隠す収納の方が楽だったな・・

 

と思ってしまったりします笑

 

 

我が家は置くものはともかく、

 

コンセントを付けて大満足しています!!

 

一例として参考になると幸いです!

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

 

我が家のWeb内覧会まとめ☆

パナソニックホームズで新築した我が家のWeb内覧会のまとめです✨

 

 

 

 

 

 

玄関

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

リビングダイニング

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

廊下、階段

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

キッチン

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

トイレ

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

洗面

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

脱衣室・浴室

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

寝室

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

子ども部屋・書斎

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

おまけ①外構

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

おまけ②コンセプト

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

 

夫VS妻!我が家の満足ポイントベスト5を比較してみました☆

f:id:anpan_mama:20210228153845j:plain

パナソニックホームズで自宅を新築し、実際に住んで丸3か月が経ちました。

 

 

日々暮らしている中で、

 

夫は事あるごとに

 

「いやぁ~良い家だ✨✨」

 

と言っています。

 

 

「どのへんにそう思うの?」

 

と聞いてみたら・・

 

やはり夫婦!同じこと思うなぁ~

 

というポイントと、

 

えっ?そうなの??

 

というポイント、両方が😳💦

 

 

その違いが面白いな、と思ったので

 

今回はそれをランキング形式でご紹介します✨

 

 

 

 

 

 

 

私の満足ポイント5位★ガスを導入した事!

 

 初期のころに書きましたが、

 

我が家はほとんど私のワガママで

 

電気ガス併用にしています。

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 私のワガママに応えて貰ったので

 

当然の結果なのですが、

 

満足度凄く高いです🤩

 

 

特に満足度が高いのが

 

乾太くんガスヒーター‼️

 

 

乾太くんは季節も時間も関係なく

 

稼働出来て、干す手間いらず✨

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

ガスヒーターはとても寒い今年の冬でも

 

非常に暖まりが早く、

 

書斎にこもる夫以外は

 

これ一台でエアコンを付けることなく

 

一冬越せそうです✨

 

 

後は、まだ購入していませんが

 

今後ガス炊飯器を導入予定!

 

 

楽しみです🎵

 

 

 

 

夫の満足ポイント5位☆お風呂!

 

f:id:anpan_mama:20210228141555j:image

 

これは私としては予想通りです笑

 

お風呂に関しては、

 

色味など全て夫のチョイス!

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

黒い浴槽は賛否ありますが、

 

夫としては

 

「底が見えないせいか

 

すごく広く感じて良い!!」

 

ということです。

 

休みの日には早い時間から

 

電気を消して窓を開けて入っていたりして・・

 

とにかく楽しんでいるようです😄

 

(その代わり平日はなかなか浴槽に

 

入れていなくて可哀想😂)

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

私の満足ポイント第4位★洗面室と脱衣室の使い勝手!

 
f:id:anpan_mama:20210228141839j:image

 

我が家は、当初からの計画通り

 

洗面室と脱衣室を分けております。

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

「子どもが大きくなった時に

 

誰かがお風呂に入っていても洗面が

 

使えるように!」

 

というのがメインの目的でしたが、

 

すでに現在でも大活躍✨

 

なぜって、人数が多いから笑

 

平日は私が子ども3人と

 

お風呂に入っていますが、

 

以前は狭い脱衣室にギュウギュウになりながら

 

体を拭いたり着替えたり

 

ドライヤーをかけたり・・

 

なぜか全員一斉にお風呂から出たがるので

 

狭くて大変でした💦💦

 

 

現在。

 

一斉に出てきても、

 

次から次へ体を拭いて

 

一人はその場で着替えて、

 

もう一人は洗面室側。

 

誰かがドライヤーをかけていても

 

全然邪魔じゃない。

 

本当、ありがたい作りです😍

 

 

え?分けていることよりも

 

広さでしょ⁉️って?

 

・・そうです。今は💦

 

でも分けていなかったら

 

ここまでの広さにしていなかったと思うので

 

結果オーライなのです✨

 

anpan-mama.hatenablog.com

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

夫の満足ポイント第4位☆全体的にマットな質感!

 

主には、フローリングと

 

ダイニングテーブルだそうです。

 

f:id:anpan_mama:20210228141845j:image

 

 

これ、実はすごく意外でした笑

 

確かに打ち合わせ中に

 

「テカテカしているのが嫌だから

 

マットな質感で!」

 

という話は度々出ていました。

 

・・が、それ全て、私が言った事!

 

夫は賛成するでも反対するでもなく

 

黙って聞いていた。。

 

が、実は気に入っていた?!

 

と私は驚き!😳✨

 

そして、それが満足ポイントに入るなんて・・

 

 

あ、でもダイニングテーブルは

 

夫が選んだものです。

 

子ども達が小さいうちは

 

汚しても傷つけてもイライラしないもの!

 

と、比較的安価に購入しました。

 

[rakuten:webyselection:10070833:detail]

 

f:id:anpan_mama:20210228155002j:image

  組み立て風景☆

 

 

 

私の満足ポイント第3位★ゆったり広々とした玄関ポーチ

 

f:id:anpan_mama:20210228154907j:image

 

こだわって得た満足ポイントではなく、

 

完全にプロにお任せした結果なのですが・・

 

玄関ポーチが広くて好きです🥰

 

ポーチを広く取れると

 

なんとなく余裕が感じられます✨

 

子ども達と出かけるときも

 

危なくなくて良いです!

 

さすがプロです😊

 

 

そして。

 

現在建売の家に住んでいる

 

義実家に行くと思うことなのですが・・

 

玄関ポーチが狭いと

 

外から玄関ドアを開けたときに

 

一歩下がらないといけない。

 

毎日の事だと地味にストレス‼️

 

タイル1枚分(30㎝)広いか狭いかで

 

随分変わる部分だと思います。

 

 

ついでに・・玄関のタイルの色も好きです笑

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

夫の満足ポイント第3位☆スマートホーム化したこと!

 

 パナソニックホームズを選んだ段階から

 

「せっかくだから

 

スマートホーム化したいよね」

 

と話していましたが、

 

残念ながら我が家の担当者たちは

 

それについて疎い方たちばかり・・

 

打ち合わせ中は早々に諦めましたが

 

結局、住み始めてから夫が自ら工夫して

 

スマートホーム化が少しずつ進んでいます。

 

f:id:anpan_mama:20210228155324j:image

 

現在はGoogle Homeに

 

・照明(リビングダイニング、隣の洋室)

・テレビ(リビングと隣の洋室)

・ルンバ

・エアコン(リビングと2F寝室と女子部屋)

・お風呂

 

が繋がっていて

 

音声操作が可能です。

 

 

「後はどこをスマートホーム化しようか・・」

 

と夫は時々つぶやいていて、

 

考えるのも嫌いではなさそうなので

 

これはこれで良かったと思っています🎵

 

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

私の満足ポイント第2位★明るくて広々としたリビングダイニング!

 

大きな窓がある明るいおうちが良いなぁ・・

 

大空間のリビングダイニングが良いなぁ・・

 

そんなところから始まった

 

我が家の家づくり。

 

実現した今、やっぱりどう考えても

 

満足ポイントランキング入りです😆✨

 

f:id:anpan_mama:20210228155507j:image

 

リビングダイニングの広さにこだわった結果、

 

家全体が大きくなって

 

コストが上がってしまったのは

 

否めませんが。。

 

夫婦共通の希望だったので

 

後悔はありません‼️

 

 

邪魔する物がないので結構豪快に

 

子ども達と遊べています。

 

この前は、馬飛びをしました!笑

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

 

夫の満足ポイント第2位☆置き家具が要らない、適度な収納!

 

これも私は意外でした笑

 

夫の口から収納が満足ポイントとして

 

出てくるとは・・

 

f:id:anpan_mama:20210228150802p:plain

 

 

主に満足に貢献しているのは一階。

 

玄関にはシューズボックスとSIC。

 

キッチンはパントリーもあり収納量多め。

 

リビングダイニング自体には

 

キッチンのダイニング側収納と

 

小さめの収納しかないけれど

 

その分隣の洋室に

 

割と大きなWICを設置。

 

 

適材適所な分散収納が

 

功を奏したのかもしれません!

 

 

夫が満足しているのだから・・

 

今度”我が家の収納について”って記事でも

 

書いてみましょうか・・🤔

 

 

 

 

私の満足ポイント第1位!!★機能的でスッキリしたキッチン!!

 


f:id:anpan_mama:20210228160040j:image

f:id:anpan_mama:20210228160035j:image

 

これはもう。

 

大満足!!

 

使い勝手がとにかく良いです✨✨

 

 

・トリプルワイドIHの使い勝手は抜群!

 

・カウンターの高さや通路幅などもバッチリ!

 

・カップボードとパントリーに

 

収納たっぷり!

 

・収納取っ手がアルミラインで

 

邪魔にならないしスタイリッシュ!

 

・調理家電を沢山使っても

 

ブレーカー落ちない!(結構大事)

 

などなど。。

 

挙げればもっと沢山あります!

 

 

毎日使うところだから、

 

満足度が高いのは非常に

 

ストレスフリー!!

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

夫の満足ポイント第1位!!☆大きな窓と全体を白基調にしたこと

 

私の2位と同じ!!😆

 

繰り返しますが、

 

大きな窓がある明るいおうち。

 

大空間のリビングダイニング。

 

そんなコンセプトから

 

家づくりが始まったので、

 

それが実現して満足できることは

 

私たちにとって何より幸せです。

 

 

特に夫にとっては、

 

現在の場所に元々あった実家が

 

日当たりが悪くて暗くて寒い家だったと。

 

大きな窓を付けて明るく

 

開放感があるように出来たことは

 

私とは違った大きな満足感があるはずです✨

 

 

加えて、白を基調にしたこともあるそう。

 

床も白っぽく、壁紙も白を多用しています。

 

人によっては面白みに欠けると

 

思われるかもしれませんが、

 

明るさと広さを感じられるこの選択は

 

夫(我が家)にとっては

 

大きな満足ポイントになりました😊

 

 

窓に関してあった紆余曲折はこちら↓

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

 

 

まとめ

 

 いかがでしたでしょうか?

 

同じ家に住んでいても、

 

満足ポイントが結構違いました!

 

 

 共通してコンセプトとした部分が

 

実現し満足出来ていることは

 

とても嬉しく感じられました🎵

 

また、それぞれのこだわりや

 

見方、考え方で

 

満足するポイントが違ったのも

 

面白かったです✨

 

 

後悔バージョンもやってみたい!

 

と思っていますが・・

 

夫は現時点ではそれほど後悔はなさそう?

 

それはそれで良いことです😁

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻

【番外編】我が家のルームツアー動画を作ってみました!

パナソニックホームズでマイホームを新築した我が家のルームツアー。

 

夫が作ってくれたので載せておきます!

是非ご覧ください✨

 

 

<1階篇>

 

 

 

 

<2F篇>

 

【Panasonicキッチンラクシーナ】スマートステップ対面って何?機能性やキッチンカウンターのサイズなどをご紹介!

前回は、我が家が使っているPanasonicキッチン ラクシーナ2700(スマートステップ対面)の収納について実測した結果をご紹介しました!

 

anpan-mama.hatenablog.com

 

 

そもそも

 

スマートステップ対面て何!?

 

という方もいると思うので、

 

今回はスマートステップ対面について

 

機能性や

 

キッチンカウンターのサイズなどについてを

 

前回同様あちこち測ってみたので結果を

 

ご紹介したいと思います🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマートステップ対面て何?

 

キッチンと言っても、種類は色々。

 

種類とそのメリットデメリットについては

 

他にわかりやすいものが沢山あるので、

 

ここでは我が家が選んだ

 

Panasonicキッチン ラクシーナ

 

スマートステップ対面について

 

のみをご紹介します!

 

 

スマートステップ対面の一番の特徴は

 

手元に30㎝の立ち上がりがあること✨

 

f:id:anpan_mama:20210220225805j:image

 

手元を隠しながらも対面キッチンに求められる

 

解放感も得られます✨

 

フルフラットでは丸見えな部分も

 

程よく隠してくれて、

 

ズボラさんにはもってこい・・?🤣

 

アイランド型もペニンシュラ型も選べます!

 

我が家はペニンシュラ型です。

 

 

 

 

スマートステップ対面は機能性が高い!

 

Panasonicの公式HPに

 

「あったらいいな」の機能を集結!

 

と推しているだけあって、

 

機能性は高いと思います✨

 

 

私が気に入っている順に紹介していきます!笑

 

 

 

①手元コンセントが標準装備!

 

Panasonicのキッチンと言えば、

 

クッキングコンセント

 

比較的良く推しオプションとして出てきます。

 

f:id:anpan_mama:20210221221424p:plain

出典:クッキングコンセント| システムキッチン | 住まいの設備と建材 | Panasonic

 

 

キッチンカウンター周りに

 

コンセントがあると便利!!

 

私もブレンダー等をよく使うので、

 

オプションだとしても

 

絶対に取り入れたいと思っていました。

 

それが、

 

スマートステップ対面は標準装備です🎵🎵

 

f:id:anpan_mama:20210221222218p:plain
f:id:anpan_mama:20210220225629j:plain

 

場所は立ち上がり部分です。

 

個人的には、

 

通常のクッキングコンセントよりも

 

カウンター上のこの部分にある方が

 

コードが一切カウンター下に

 

垂れ下がらないので

 

子どもも危なくないし

 

使い勝手が良いと思います✨

 

 

 

②ダイニング側収納の有無が選べる!

 

f:id:anpan_mama:20210221225234j:image

 

収納ありの場合は

 

ディスプレイ&クローズタイプ(引き戸収納)

オープン&開きタイプ

 

から選べます。

 

収納ありの場合は、

 

なしの場合に比べて

 

20㎝程度立ち上がり部分が広くなるため、

 

他のスペースと兼ねあっての

 

検討が必要です。

 

 

我が家は収納あり!

 

オープン&開きタイプを選びました✨

 


f:id:anpan_mama:20210221225518j:image

f:id:anpan_mama:20210221225514j:image

 

この収納については、

 

次回別記事を投稿予定です!

 

 

 

③ライン照明が付いている!

 

シンク上にスイッチがあり

 

f:id:anpan_mama:20210221230503p:plain

 

黒い細長い部分のどこを触っても

 

切/入出来ます。

 

f:id:anpan_mama:20210220225618j:plain
f:id:anpan_mama:20210220225610j:plain

 

こんな感じで手元を照らしてくれます。

 

私は・・

 

実際にはあまり使っていません😓

 

 

 

④付属機能が他にも!

 

f:id:anpan_mama:20210220225610j:image

  布巾かけと

 

f:id:anpan_mama:20210221231123p:plain

フックが2個

 

どちらも可動式なので

 

好きな位置に移動して使えます🎵

 

 

 スマートステップ対面の機能性、

 

いかがでしょうか?

 

私は非常に満足しています✨✨

 

 

 

 我が家のキッチンカウンターについて

 

 f:id:anpan_mama:20210220225818j:image

 

 

続いて、キッチンカウンターについて。

 

 

我が家がキッチンを決めている際

 

こちらの展開図を頂きました。

 

f:id:anpan_mama:20210220232427p:plain

 

黄色の〇部分がシンク位置ですが、

 

①シンクを作業台の右端に寄せるか

 

②端に寄せずにスペースを開けるか

 

(その場合、右下の図のように

 

収納ユニットの位置が変わります)

 

を選べました。

 

 

私が選んだのは

 

①シンクを右端に寄せるタイプ

 

です。

 

理由は

 

”少しでも広く作業スペースを取りたかったから”

 

 

キッチンサイズも、

 

タイプも、

 

シンクの位置すらも選べる中で

 

我が家が選択したこのキッチン。

 

我が家と全く同じ・・

 

という方はそうそういないかもしれませんが、

 

我が家のキッチンカウンターサイズを

 

あちこち測ってみたため

 

続けてご紹介します!

 

 

 

 

キッチンカウンター全体のサイズ

 

f:id:anpan_mama:20210220235441p:plain

幅270㎝ 高さ90㎝ 奥行き62.5㎝

 

 

2700タイプなので、幅は270㎝

 

(ちゃんと測ってみました笑)

 

高さは我が家の指定の90㎝

 

(80㎝、85㎝、90㎝と選べます)

 

キッチンカウンターの奥行きは62.5㎝でした。

 

 

スマートステップ対面は立ち上がり壁があります。

 

キッチンカウンターからの

 

立ち上がり壁の高さが25.5㎝、

 

壁自体は115.5㎝でした。

 

壁の厚みは3.8㎝です。

 

 

 

 

立ち上がり壁のカウンターサイズ

 

f:id:anpan_mama:20210221000410p:plain

 

立ち上がった壁の上は

 

カウンターになっています。

 

f:id:anpan_mama:20210221001108p:plain

 

幅が273.8㎝

 

奥行きが30.4㎝

 

です。

 

 

 

 

キッチンカウンターのサイズ詳細

 

IH周りと作業スペース

 

f:id:anpan_mama:20210221002531p:plain

 

まずはこちらのIHと作業スペース部分。

 

f:id:anpan_mama:20210221002607p:plain

 

黄色い〇部分を拡大すると

 

f:id:anpan_mama:20210221003659p:plain

 

こんな感じの段差があります。

 

 

また、

 

作業スペースは88.5㎝ですが

 

オプションのスラくるネット

 

裏返すと

 

f:id:anpan_mama:20210221004202p:plain

 

キッチンカウンターとの段差がないように

 

設計されているため、

 

作業スペースの幅を

 

106㎝に広げて使うことが可能です。

 

 

我が家のまな板は45㎝幅。

 

家庭用として一般的なサイズ

 

だと思われます。

 

 

作業スペースが106㎝あると

 

まな板を二つ並べて使うことが出来るため、

 

二人並んで調理することが可能です!!

 

 

 

シンク周り

 

f:id:anpan_mama:20210220225809j:image

 

f:id:anpan_mama:20210221233220p:plain



排水溝は

 

縦11㎝、横18.3㎝

 

でした。

 

 

 

 

まとめ

 

以上が、ラクシーナの

 

スマートステップ対面についてです!

 

 

「対面キッチンにはしたいけど、

 

フルフラットではずっと綺麗に使い続けられるか

 

心配だ・・」

 

と思っていた私には

 

手元が隠れるスマートステップ対面は

 

良いとこ取りで

 

ピッタリだと思っています😊

 

機能性も高く、使い勝手も良いです✨

 

 

次回は、今回紹介できなかった

 

ダイニング側収納について

 

紹介予定です!

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いします🌻 

Panasonicキッチンラクシーナの収納サイズを実測してみた!(収納実例も)

今回は、我が家が使っているPanasonicキッチン ラクシーナ2700(スマートステップ対面)の収納について、実際のサイズを測ってみましたので書いていきたいと思います!

 

キッチン選びの段階からどこの収納がどのくらいのサイズ?

というのは私はすごく気になっていました。

 

どこに何をしまうのかがイメージできないと他に収納をどの程度確保したらよいかもよくわからなかったからです。。

 

ですので、同じように考えるキッチンを検討中の皆様のお役に立てると良いな、と思います🎵

 

ついでに住んで2か月の我が家の現在の収納状況も、生活感を垂れ流してお見せ致します😅

 

 

 

 

 

 

 

ラクシーナの収納をご紹介!

 

こちらが、我が家のラクシーナです!

 

f:id:anpan_mama:20210210132729p:plain

 

ちなみに我が家の扉柄はネイビーです。

 

 

1.IH下収納

 

f:id:anpan_mama:20210210132830p:plain

 

 

2.作業スペース下収納(+食洗機)

 

f:id:anpan_mama:20210210132922p:plain

 

 

3.シンク下収納

 

f:id:anpan_mama:20210210133018p:plain

 

の3つに分割して、

 

詳細をご紹介していきます!

 

 

 

 

1.IH下収納のサイズと収納実例

 

 

f:id:anpan_mama:20210210132830p:plain

 

 

IH下の収納は3段に分かれています。

 

f:id:anpan_mama:20210210135121p:plain

 

IHの下だけあって、

 

加熱調理時に使う物の収納として

 

使いやすくなっています✨

 

 

 

①上段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210212164431p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210217082635p:plain

幅98㎝ 奥行き12.5㎝ 高さ約9㎝

 

 

①現在の収納状況!

 

ここはプッシュオープン式。

 

高さも奥行きも狭いので

 

主に調理器具を。

 

f:id:anpan_mama:20210212164656p:plain

 

まだ持て余しているところもあり、

 

工夫の余地を十二分に残しております💦

 

 

 

②中段の収納サイズ 

 

f:id:anpan_mama:20210212164956p:plain

収納内に縦横にバーが取り付けられています。

 

引き渡し当初は中にグリルパンと

 

グレーの収納用トレーが入っていました。

 

 

f:id:anpan_mama:20210218161921p:plain
幅98㎝ 奥行き47㎝ 高さ32㎝

 

バーの位置は写真の黒字の通りです。

 

引き渡し当初は中にグリルパンと

 

グレーの収納用トレーが入っています。

 

 

現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210217081540j:image

 

 現在は、こんな感じで使っています。

 

底に防虫シートを敷き、

 

不要なトレーは取り外して

 

フライパンスタンドを使っています。

 

(我が家が使っている物は

 

最後に全てご紹介しています)

 

立てる収納はどこに何があるか

 

一目瞭然なので非常に快適です✨

 

 

 

 ③下段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210218162639p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210218163306p:plain

幅98㎝ 奥行き43㎝ 高さ約24㎝

 

 

現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210218163604p:plain

 

ホットプレート、

 

まだ使ったことがないグリルパン、

 

そしてたこ焼きセットが入っています笑
 

 

 

 

2.作業スペース下収納のサイズと収納実例

 

f:id:anpan_mama:20210210132922p:plain

 

少しわかりにくいのですが、

 

作業スペース下は

 

f:id:anpan_mama:20210218164434p:plain

 

3段の収納、

 

隣には食洗機と、

 

その下のFIXは固定部分なっています。

 

(この固定部分は

 

オプションで収納に変更可能です。

 

私は知らずにそのままにしてしまいましたが、

 

変更することをおススメ致します😢)

 

こちらの収納は

 

調味料等を入れるのに

 

とても適した作りとなっています✨

 

 

 

④上段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210218165009p:plain

 

 

f:id:anpan_mama:20210219082828p:plain

幅20㎝ 奥行き47.5㎝ 高さ約13㎝

(図がわかりにくくてすみません)

 

 

現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210212164154j:image

 

 どどーん!!

 

はい、取り敢えず入れた感が凄いですが💦

 

普段使いの調味料がこちらに入っております。

 

使いにくかったので付属のトレーは

 

外してしまいました。

 

 

砂糖が入っている白いケース。

 

元々使っていたもので、

 

これまで時にはむき出しで置いたりしていて

 

特に問題なかったのですが・・

 

ラクシーナのこの場所に収納し始めて

 

中の砂糖が固まってしまう、という現象が・・

 

完全に湿気にやられています💦💦

 

隣にある食洗機の影響でしょうか?

 

もっと密閉される使いやすい容器を

 

現在探し中です!

 

 

同じく塩やコショウの使いやすいボトルも

 

見つけて、中をもう少し片付けられたら

 

というのが今後の目標です!

 

 

 

⑤中段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210219083315p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210219083755p:plain

幅20㎝ 奥行き47.5㎝ 高さ約13㎝

 

 

現在の収納状況!


f:id:anpan_mama:20210212164150j:image
 

大きめなペットボトルサイズの

 

調味料を入れています。

 

 

ズボラがバレるので恥ずかしいのですが・・

 

f:id:anpan_mama:20210219121323j:image

 

こんな大きさの料理酒やみりんを

 

そのまま収納し、

 

移し替えもせずそのまま使っております(恥💦💦

 

 

一般的な1.5ℓや2ℓのペットボトルは

 

高さが31㎝だと思いますのが、

 

それがちょうど入るサイズ。

 

なかなか使い勝手が良いです🎵

 

 

 

⑥下段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210219122158p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210219122844p:plain

幅20㎝ 奥行き42㎝ 高さ約22㎝

 

 

⑥現在の収納状況!

 

・・・。

 

f:id:anpan_mama:20210219122158p:plain

 

ここはまだ空です💦

 

パントリーに入れている

 

海苔やゴマなどを入れるか、

 

ごみ袋などを入れるか、

 

現在考え中!🙄

 

 

 

 

3.シンク下収納のサイズと収納実例

 

f:id:anpan_mama:20210210133018p:plain

 

シンク下の収納は

 

このようになっています。

 

f:id:anpan_mama:20210219151227p:plain

 

シンク下直下はFIXです。

 

その下に2段の収納があります。

 

 

 

⑦上段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210210120730j:plain
f:id:anpan_mama:20210210120719j:plain

 

f:id:anpan_mama:20210219152420p:plain

幅82㎝ 奥行き44.5㎝ 高さ約25㎝

ここにも横にバーがあります。

 

バーの位置は写真の黒字の通りです。

 

 (わかりにくくてすみません)

 

バーの手前には包丁を入れる場所、

 

まな板を立てるところ、

 

トレイが付属しています。

 

 

⑦現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210219153133p:plain

 

包丁とボウルやざる

 

スライサー一式、

 

泡だて器やマッシャー、缶切りなど

 

比較的細かいものを収納。

 

 

あ!

 

忘れがちですが、

 

ここには更に内引き出しがあります。

  

f:id:anpan_mama:20210219153726j:image

 

この出っ張りを引っ張ります!

 

f:id:anpan_mama:20210219153736j:plain

 

収納サイズとしては

 

幅81.5㎝ 奥行き6.5㎝ 高さ約5㎝

 

です。

 

ご覧の通り、こちらもまだ

 

ただただ放り込んでいるだけです 💦

 

 

 

⑧下段の収納サイズ

 

f:id:anpan_mama:20210219154351p:plain

 

f:id:anpan_mama:20210219154858p:plain

幅82㎝ 奥行き37.5㎝ 高さ約20㎝

 

⑧現在の収納状況!

 

f:id:anpan_mama:20210219154351p:plain


こちらもまだ空です!笑



 

我が家が収納のために使っている物をご紹介 !

 

防虫シート

 

まず、キッチン収納の底には

 

全てこちらを敷いています。

 

f:id:anpan_mama:20210219155446j:image

 

ニトリの

 

防虫システムキッチンの汚れを防ぐシート

 

システムキッチン用防虫シート(35cm)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

35㎝、45㎝、55㎝と3サイズあり

 

私は写真の通り2サイズを買って

 

収納の大きさによって使い分けました。

 

180㎝のこのシート。

 

私は入居時に

 

45㎝と55㎝を2つずつは使い切りました!

 

ぜひ、お買い物の参考に✨

 

 

似た商品はこちら!

 

こちらも35㎝もありそうでした🎵

 

 

フライパンスタンド

 

②のIH下収納で使っているのはこちら!

 

 

 
伸縮式で、手持ちの鍋やフライパンの
 
厚みや数に応じて
 
幅を変更できる!!
 
これまで重ねて収納したり
 
ブックスタンドを使ったりしていましたが
 
立てる収納は一目でどこに何があるかわかるし
 
取り出しも片付けも楽ちんです🎵
 
ブックスタンドにはない可変性も
 
使い勝手がよく、
 
あると便利なアイテムです✨
 
 
 
 

まとめ

 
ラクシーナ2700の収納サイズを
 
測ってみました!
 
ラクシーナと一口に言っても
 
サイズが違ったり、
 
ユニットの並び順が違うと
 
全く同じではないと思いますが
 
参考になる部分があると嬉しいです🎵
 
 
我が家の収納実例も載せてみましたが、
 
パントリーもカップボードも
 
しっかり収納量を確保したことと、
 
まだそれほど物が多くないのもあり
 
何も入っていないところがあったり
 
雑に入れているだけでも
 
特に困っていない、というのが現状。。
 
 
これから少しずつ整理したり
 
ピンとくる収納用品を探したりしたいな
 
と思っています😆
 
(一年後くらいにまた収納をお見せしたら、
 
きっと別物になっていることでしょう・・💦)
 
 
実際にサイズを測ってみた!
 
はまだまだ続く予定です。
 
次はどこかな~??
 
お楽しみに🎵
 
 
 
 
 
 
 
応援、よろしくお願いします🌻